• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/09/22 15:01 配信のニュース

23

2015年09月22日 15:01 時事通信社

  • 安保適用での自衛隊の派遣は中東・アフリカの可能性が大きい。「対イスラム国」戦争させられるだろう、奴らは自爆テロも恐れない、殺人しても何とも思わない聖戦ジハード。残忍・残酷な処刑 続
    • 2015年09月22日 16:16
    • イイネ!7
    • コメント4
  • ヘイトスピーチ対策より、冤罪防止の有力な手段になる、取調べ時の可視化が優先されると思いますが…民主党はやはり馬鹿です!o(*>д<)o
    • 2015年09月22日 15:25
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ルーピー著「新憲法試案」では、"「集団的自衛権の概念を極端に縮小」してきた従来の内閣法制局見解が手厳しく批判されています"との事。 極端に縮小・・・?拡大じゃないんだ・・・。 →
    • 2015年09月22日 18:00
    • イイネ!4
    • コメント1
  • あれだけの審議妨害があっての成立率 比べるなら強行採決を繰り返しても55.6%だった民主時代と比較するのが妥当だろう
    • 2015年09月22日 21:31
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ◆ 野党の妨害にも関わらず、法案成立率は88%!! よくやりました ��
    • 2015年09月22日 20:09
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 『ノルウェーのソルベルグ首相は〜自国民が1月末にシリアで誘拐され、多額の身代金の要求があったことを認め〜救出は非常に難しいが、我々はテロリストに屈せず、身代金を払うこともない」とした』→
    • 2015年09月22日 17:52
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 『民主党には本来、岡田氏を始め、日本周辺有事における米軍艦船の防護を可能にすることに前向きだった議員が少なくない』→
    • 2015年09月22日 17:55
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 正直、通って良かったと思える法案がない…特に労働者派遣法、農協改革などは売国改革そのものだ。資本家の為の国造りが着々と進行している。法案成立率、安保影響で88%=会期延長最長でも—通常国会 (時事通信社 - 09月22日 15:01)
    • 2015年09月22日 20:40
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 農協組織を抜本改革する改正農協法ってのがイマイチ納得というか、国民に知らされていないよね。郵政民営化(今でも反対だけど)の次に大鉈をしっかりとふるべき問題なのに。
    • 2015年09月26日 18:40
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定