• このエントリーをはてなブックマークに追加

もう一度行きたい魅力的トイレ

160

2015年09月24日 13:02 マイナビウーマン

  • 刈谷ハイウェイオアシスのデラックストイレ。ホテルのロビーみたいだけど…。そこで物を食って喋ってるオバサン達を見た時はさすがに引いた!キレイだけど一応トイレだからexclamation ��2
    • 2015年09月24日 14:18
    • イイネ!27
    • コメント0
  • トイレの綺麗さを維持するには清掃員の方の存在も重要だが、最も重要なのは利用者が綺麗に使用することだ。仮に汚したとしても、すぐに掃除すれば次の利用者も清掃員も負担や不快度が軽減されることは間違いない。
    • 2015年09月24日 16:36
    • イイネ!25
    • コメント0
  • ラーメン屋のトイレが、水の溜まってる部分がレインボーに光ってた!家に採用しようとしたけど止めた(笑)
    • 2015年09月24日 13:50
    • イイネ!21
    • コメント1
  • なんだかんだ言っても自分家の便所が一番でしょ。
    • 2015年09月24日 14:13
    • イイネ!16
    • コメント0
  • : 大きなことを言うようですが、いすみ鉄道の最新車、キハ20 1303のトイレを最初に使った客は私です(鳥塚社長さん公認)。
    • 2015年09月24日 19:04
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 美味しい料理店でも、人が居なくて潰れる理由は トイレの汚い店だった!しかも男女共用の店は潰れていきました。料理が上手くても入りたくねーし、不味くなるし衛生が悪いから潰れても当然
    • 2015年09月24日 18:18
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 綺麗なら、それでOK! 奇抜なデザインは個人的には不要です(´・ω・`)
    • 2015年09月24日 13:25
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 藍屋にある小用の筒みたいなトイレが気になる。跳ね返りにくいかも?
    • 2015年09月24日 17:09
    • イイネ!8
    • コメント0
  • シンガポールのホテルに泊まった時、なぜかお風呂とトイレが丸見えで、同室のやつがいない時に済ませるようにしていた。 …ブラインドがある事に気付いたのは帰る日に忘れ物がないかチェックしていた時��
    • 2015年09月24日 14:21
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 今は無き引っかけ橋のとこのハーゲンダッツにあったトイレ。貝殻のトイレ蓋にまずびっくりして更に座ると照明が落ちてミラーボールが回ってたの忘れられないww
    • 2015年09月24日 17:48
    • イイネ!6
    • コメント6
  • 刈谷ハイウェイオアシスのトイレはとにかくすごい。更衣室も余裕の広さで和服の着つけも楽々♪
    • 2015年09月24日 16:27
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 昔のボットン便所は、金隠というか便器の瀬戸物に青い風景とかが描いてあって素敵だった、アンティークのお店で見ると不思議な気持ちになるけどねー♪おとし紙もナゼかまだ売ってるし、それを入れるかごとか箱も風情がある。
    • 2015年09月24日 15:53
    • イイネ!6
    • コメント2
  • これはなんという私ホイホイ!刈谷ハイウェイオアシスの女子トイレと書かずにはいられないwwwあと、最近新しくなったトヨタの車屋さんとこのトイレもキレイ。絶対うちん家のリビングより清潔。→
    • 2015年09月24日 20:31
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 昔から、国道276号沿い支笏湖の裏側にある道の駅のトイレは、自動演奏のピアノがあったり、大理石の床とか…トイレのイメージを変えたトイレがあったな���åɡʾ������
    • 2015年09月24日 16:26
    • イイネ!5
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定