• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/09/26 07:14 配信のニュース

116

2015年09月26日 07:14

  • 大松「今おまいらが活動してるインターネットだって元は軍事目的のものだぞ」
    • 2015年09月26日 11:47
    • イイネ!54
    • コメント9
  • 朝日としては奥歯に物が挟まったような「軍事利用」の文言。マサチューセッツ工科大学をはじめ世界では盛大に大学が軍事目的の研究をしていますが、何か?
    • 2015年09月26日 09:50
    • イイネ!48
    • コメント0
  • 文明の繁栄は軍事目的から派生したものが大半です。そこを否定するなら今日から文明を捨て去る覚悟でお願いします。
    • 2015年09月26日 08:38
    • イイネ!41
    • コメント0
  • 安倍政治は全てが戦争と米国への売国のために行われてますね。格差と貧困を拡大しているのも、貧困層を自衛隊に入れる経済徴兵制のためです。おぞましい、悪魔の政治です。安倍政治を終わらせよう!
    • 2015年09月26日 14:14
    • イイネ!36
    • コメント4
  • たー坊なんとか&なんとかポールは、全体公開のうそつき発信に都合の悪い反論コメントをされるとコメを消したりブロックして逃げ回る。日本嫌い、中国共産党大好き。まぁ、今までの発信をご覧あれ。
    • 2015年09月27日 07:59
    • イイネ!33
    • コメント2
  • 戦争回避するためにより防衛能力のアップは、当然だけどそれが嫌な左翼さんたち、本当に闘争や戦争が好きなんだなぁ
    • 2015年09月26日 10:01
    • イイネ!32
    • コメント0
  • 「懸念も出ていた」・・こういう表現からしていかにも朝日的だが、国防は我が国にとって重要事項であるから、こうした偏見を持たれるような報道の仕方をすべきではない。
    • 2015年09月26日 11:39
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 軍事上の「数の優位」が脅威だから、ソレと対極の『質の優位』を高めて均衡を保つ、コレに歯止めをかけられたらそれこそ平和を奪われるので、集団的自衛権と共に強力に推進して頂きたい。
    • 2015年09月26日 18:53
    • イイネ!29
    • コメント1
  • 朝日はまたネガキャンしてるな。
    • 2015年09月26日 08:13
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 不幸な現実であり、戦争肯定に使っちゃいけない話だけど、戦争は技術を劇的に発展させる側面があって、活用された技術は平和に暮らす一般人に還元されるんだよね。
    • 2015年09月26日 14:22
    • イイネ!21
    • コメント4
  • インターネットから缶詰めまで、軍事発祥でも役立ってるものはいくらでもある。戦争なんて起きないに越したことはないが、研究すらまかりならんってのはさすがに時代錯誤もいいとこ。
    • 2015年09月26日 13:51
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 「大学などによる軍事研究への関与に歯止めがきかなくなるとの懸念」←軍事技術が転用されて世の中便利になっている事実はどう考えるんだ?インターネットや携帯電話の技術も元は軍事技術だぞ。
    • 2015年09月26日 14:12
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 軍事目的批判する連中はカーナビもインターネットも四駆も使うなよ。あと、瓶詰めとか保存食も。
    • 2015年09月26日 20:19
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 「軍事技術によって生活が便利になっている。軍事に金を使うのは正しいのだ。」というような軍産複合企業体によって刷り込まれた論理を、さも自分が考えたとばかりに披露する連中に呆れる。
    • 2015年09月26日 15:33
    • イイネ!13
    • コメント2

前日のランキングへ

ニュース設定