上司の「最近太ったんじゃない?」に「パワハラだ」と反撃したい

132

2015年09月28日 06:01  弁護士ドットコム

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

弁護士ドットコム

記事画像

(弁護士ドットコムの法律相談コーナー「みんなの法律相談」に寄せられた相談をもとに編集部が作成しました)


【関連記事:うるさいマンション上階の住民にどう対応すればいい?】


本人は気さくなつもりでも、妙になれなれしい上司は、働く女子にとって困りもの。カドをたてるのも・・・と、恋人のことや体型のことを言われて、じっと耐えている方も多いそうです。でも、いつまでも我慢ってできるのでしょうか。「もう限界!」という方からのご相談に、河野祥多弁護士が答えました。



Q. 「最近太ったんじゃない?」という上司を「パワハラ」で訴えたい!


食品メーカーで一般事務をしています。


職場は保守的な雰囲気でオジサン社員が多く、部下に「頭悪いな、お前」「こんなことも出来ないなら死んだほうがいい」といった発言が時々聞かれます。


会社はこのような状況を改善しようともせず、無頓着です。


私も先日、所属部署の上司から「最近太ったんじゃない?」と言われました。


本人は軽い気持ちかも知れませんが、私的には内心傷ついています。


これってほんとは「パワハラ」ですよね?


A. 体型や容姿に関する発言は、パワハラに該当する可能性が高い


上司が部下に「頭悪いな」「死んだほうがいい」と言った場合はパワハラに該当します。


ただ、パワハラに当たるかどうかの基準が明確に決まっているわけではありません。


会社という組織には上下関係がある以上、上司から部下に対して指示や指導、叱責も想定されるでしょう。


したがって、どういう状況で言われたのか、言った人と言われた人の関係性がどういうものだったかも含めて総合的に判断されます。


「最近太ったんじゃない?」という発言がパワハラに当たるのかどうかも、一概には言えませんが、一般的に体型に関してはパワハラに該当しやすくなります。


なぜなら、その人の仕事内容に直接的に関係がないからです。


体型や容姿は、その人の意思で簡単に変えられませんから、そういった意味では、より慎重に発言しないといけない事柄といえるでしょう。




【取材協力弁護士】
河野 祥多(こうの・しょうた)弁護士
2007年に茅場町にて事務所を設立以来、個人の方の相談を受けると同時に、従業員100人以下の中小企業法務に力を入れている。最近は、ビザに関する相談も多い。土日相談、深夜相談も可能で、敷居の低い法律事務所をめざしている。
事務所名:むくの木法律事務所
事務所URL:http://www.mukunoki.info/


このニュースに関するつぶやき

  • こんな程度のことスルー出来ない奴に限って自分はモラハラどころか差別的発言してたりするんだよなぁ。
    • イイネ!13
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(88件)

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定