• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/09/28 17:01 配信のニュース

22

2015年09月28日 17:01 時事通信社

  • 「前向き」もなにも社民党何て言ってることやってる事共産主義者と変わらない売国政党なんだから一緒になる事は必然。何の不思議も違和感もない。選挙協力、社民は前向き=共産提案で協議継続 (時事通信社 - 09月28日 17:01)
    • 2015年09月28日 18:24
    • イイネ!18
    • コメント0
  • この三党の協議成立は固い。そうなると民主党は「なぜ民主は動かない」と批判が高まるので外堀が埋まる。まあ民主の保守系議員が騒ぐだろうけど、そいつらが出ていくんならちょうどいいな。
    • 2015年09月28日 18:30
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 選挙協力しない共産党を批判するのはいい。しかし共産党が選挙協力に転じたら評価して連帯するのが、大人の政治。共産党は変わりつつあるのに、民主党は全く変わっていない。野田佳彦を総括しなかったから変われないのだ。もし選挙協力しなかったら、戦争法反対がプロレスだったことになる(兵頭正俊)
    • 2015年09月28日 18:43
    • イイネ!13
    • コメント4
  • 小沢も、終わったな���줷���� 共産・社民と、連携って、政策も、理念も、全く逆やんexclamation�פä��ä��ʴ� なりふり構わずか〜exclamation���줷����
    • 2015年09月29日 11:53
    • イイネ!10
    • コメント3
  • 上が納得しても下っ端がどう動くかはわからないけどね。共産党員と社民党員が連携できるか見物だし、例え連携出来たところで票数はwww
    • 2015年09月28日 18:19
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 共産党が仮に政権を取ったとしよう。それは民主主義とはだいぶかけ離れた独裁政権になるだろうね。志位が10年以上も委員長やってて、共産党の誰もが志位に逆らえないのが、その証拠。
    • 2015年09月28日 20:38
    • イイネ!7
    • コメント2
  • テロリスト党と拉致揉み消し党が組むのか(笑)−×−=+だから良かったな(笑)お前ら+になるぞ(笑)
    • 2015年09月28日 17:46
    • イイネ!6
    • コメント9
  • 数の暴力に堪えかねた庶民からの突き上げで頑固な共産党でさえも柔軟な選挙協力をと言い出した。民主党は何をしているんだ?協力できない理由が知りたいね、衆院選マニフェストは共産党とほとんど同じだったはず。
    • 2015年09月28日 19:28
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 見境ないなとしか
    • 2015年09月28日 21:18
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 日本凶産党は中国協賛党だし、破防法を適用されて公安からマークされているテロ政党だろ。ぶっ潰すべき。
    • 2015年09月28日 21:12
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 貧すれば鈍する………これほど今の小沢一郎に相応しい言葉は他に見つかるまい。かつては自民党幹事長の座にまで登りつめ、「積極的平和主義」まで唱えた男が変節を重ねた末に行き着いたのか今の姿である(´・_・`)
    • 2015年09月28日 20:26
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 反自由民主主義者の共産主義者と手を組んだら、自由民主主義者としてお仕舞いだね。 自由民主主義国家連合を脱退し、反・自由民主主義国家連合に加盟した朴槿恵大統領と一緒だよw
    • 2015年09月28日 20:06
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 選挙協力って社民、太郎党とももはや助成金の為だけに存在している幽霊政党じゃないですか。
    • 2015年09月28日 18:16
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定