• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/10/06 18:50 配信のニュース

12

2015年10月06日 18:50

  • 技術流出の危険性があるので、現地製造は止めてほしいです( ・ω・)ノ。もし、それで他国に受注されても良いと思います。(*^_^*)技術の安売りは止めましょうexclamation
    • 2015年10月06日 19:14
    • イイネ!18
    • コメント2
  • 輸出したいのは山々だが、日本国内生産と重要技術のブラックボックス化が出来ればだと思う。
    • 2015年10月06日 23:30
    • イイネ!9
    • コメント0
  • やめとけ。元々豪州への技術移転は良い印象がないのに、新首相が親中派だぜ?
    • 2015年10月06日 20:15
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 正気の沙汰とは思えない。機密の塊で海洋国家の主戦力だという自覚があるのか、甚だ疑問だ。機密部分を完全にブラックボックス化した上で、受注による国内生産にすべきだ。
    • 2015年10月06日 19:55
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 領土領海を脅かす差し迫った外敵がいない豪には、高額な高性能潜水艦はいらないだろう。
    • 2015年10月06日 19:37
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 国防に直結する機密技術という重大な問題を「目先の数兆円というハシタ金」で売り渡す危険を 冒すべきではない。
    • 2015年10月07日 06:11
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 競技ベース車見たいに「自分で好きな仕様にするといい」ってなドンガラ仕様じゃだめ?
    • 2015年10月06日 19:15
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 呟きはニワカが多いな(笑) この豪潜水艦は2020年半ばに一番艦が配備予定で、アビオ・兵装は米国製を予定と発表されてんだぞ。
    • 2015年10月06日 23:08
    • イイネ!0
    • コメント14
  • 音響探知技術などは米海軍が一番進んでると思うけど、原潜しか造ってないからな。
    • 2015年10月06日 20:26
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定