• このエントリーをはてなブックマークに追加

梶田さん観測支えた電子の目

55

2015年10月07日 12:07 毎日新聞

  • カミオカンデ・スーパーカミオカンデなどの観測装置でもっとも凄いのは微弱な光を検出できることよりも「それ以外のもの」(われわれの用語でノイズ)を「受けない」ってことなんだよな〜
    • 2015年10月07日 12:33
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 梶田さん我が地元柏市の東大キャンパスの宇宙線研究所の所長だったんですね。なんかうれしい。
    • 2015年10月09日 15:43
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 先日の連休に見てきたのはまさにコイツです。捉えにくいなら大きなセンサーいっぱい付ければいいじゃない。広い空間が必要なら鉱山跡を活用して作ればいいじゃない(・∀・)
    • 2015年10月07日 12:43
    • イイネ!6
    • コメント0
  • これ、民主党が仕分けで邪魔してたんだよな
    • 2015年10月07日 12:51
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 外国の企業で、この光電子倍増管と同等の性能をもった観測装置が作れる企業はあるのだろうか。もし無いとすると、梶田さんのノーベル賞は、この日本だからこそ取れたノーベル賞なのかもしれない。
    • 2015年10月07日 20:54
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 梶田さんは「ニュートリノに感謝する」と言ってましたが、本当に感謝しないといけないのは、こういう技術を開発してくれた技術者さん達や、それを実現してくれた現場の職人さん達だと思います・・
    • 2015年10月07日 20:04
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 某国立競技場の予算などと違い、非常に奇特なものを建設した割には抑えられた金額になっているところに各社の意欲や貢献が感じられる。たまに光があたることがあってもいいよね。
    • 2015年10月07日 19:44
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 民主党が事業仕分け()で日本の国力を阻害しようと目論んでいた頃に被害を受けていましたね。堤防の事業も妨害など…。妨害したいのか、単に目先だけで行動しているのか?
    • 2015年10月07日 12:56
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 確か見学者の中に韓国人がいて、不用意な行動で数多ある光電管の七割破損した。五年位稼働が遅れたらしい。
    • 2015年10月08日 11:10
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 電子の目!? ・・・まさか“スーパー巨人”に見守られていたと!
    • 2015年10月08日 05:06
    • イイネ!1
    • コメント6
  • 浜松ホトニクス、30年以上昔は「浜松テレビ」という社名で、何屋さんなのか地元民ですらよく分かってない人が多かった。
    • 2015年10月07日 20:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 中学生の頃、台紙に黒い線を書くとその線をたどって走る(光電管を利用した)自作回路制御の車を作って遊んでたので、この電子の目(光電子増倍管)の技術にはノスタルジーとシンパシーを感じる
    • 2015年10月07日 18:37
    • イイネ!1
    • コメント1
  • ニュートリノって言葉を生まれてから初めて聞いたと今朝、ラジオのお姉さんが話してたが、ヤマト完結編でニュートリノビーム膜いうのが合ってかれこれ30年くらい忘れた事は無い!
    • 2015年10月07日 17:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • こちらの受賞にも縁の下の力持ちが居たんだ���åɡʾ������
    • 2015年10月07日 15:26
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定