• このエントリーをはてなブックマークに追加

国連大使・中1少女が帰国報告

58

2015年10月12日 11:53

  • この中学生凄いな
    • 2015年10月12日 13:13
    • イイネ!45
    • コメント0
  • 世界中に、また自国にも困窮し飢えている人がいると知ることは極めて大切です。政治のあり方は今のままでいいのか?と、疑問を持つことから始めよう。
    • 2015年10月12日 14:14
    • イイネ!30
    • コメント2
  • このような機会を受けられること大切。発表テーマの問題意識が持て多分自分なりの解決法が話せたと察す。欲をいえば机上の学びより現地経験して発表を
    • 2015年10月12日 13:27
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 問題提起とその原因や分析はなみの中学生には無理��ʥѡ��� 教育熱心で家庭環境がしっかりしてんねやろなぁ���åɡʾ������これだけ賢い子やからアホの巣窟「日教組」には騙されへんと思うが���åɡʾ������将来が楽しみやね������
    • 2015年10月12日 16:22
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 「事務総長に謝罪と賠償を要求された」と言えよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    • 2015年10月12日 13:11
    • イイネ!8
    • コメント0
  • いい経験になったんだろうな。我が子もバカロレア教育での国連サポートを得て、ドイツで就労状況を発表してきた。現地で若い時に見聞き感じる事は大事
    • 2015年10月13日 08:04
    • イイネ!7
    • コメント0
  • お疲れ様�ۤäȤ������ɤ��ϡ���いい勉強になったかなexclamation & question
    • 2015年10月12日 16:38
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 書き込みがネトウヨ祭りだな。この子ぐらい真剣に生きているととても思えない。
    • 2015年10月12日 18:51
    • イイネ!5
    • コメント0
  • こういうのこそ真のエリート教育よ
    • 2015年10月12日 20:35
    • イイネ!4
    • コメント0
  • いずれもう一歩踏み込んで「そういう体験をさせてもらえたこと」が、裕福な日本の中でもさらに裕福な層だから可能だったことに気づけるといいですね。
    • 2015年10月12日 20:21
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 貧困問題に関心を持った。って上から目線かよ。なぜこんなゆとりの小娘を使いに出したのか。
    • 2015年10月12日 17:48
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 大使「いやぁ〜某国からの嫌がらせが多くて。他の国は金のことしか言わんし。事務総長にシカトされるし意味あるんですかこんなとこに金出すなんて。」
    • 2015年10月13日 09:44
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 何言っているだろ  国内先だろう  余裕で来てから世界だろう
    • 2015年10月12日 17:38
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ご両親からや、学校の授業で教わらないんだ�ͤ��Ƥ��
    • 2015年10月12日 14:49
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定