• このエントリーをはてなブックマークに追加

伊方・高浜も再稼働が視野に

31

2015年10月15日 18:01 時事通信社

  • こうやって馬鹿左翼共が反対するが…地元民は賛成多数(笑)無駄な悪あがきご苦労様exclamation ��2
    • 2015年10月15日 19:37
    • イイネ!20
    • コメント2
  • バカ左巻き、フクイチの事故原因が何だかをあえてスルーしてバカ騒ぎか?さすがバカ
    • 2015年10月15日 19:39
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 福島すらどうにもならないのにテロじゃんこれ。それがわからないでサヨクとか未だに言ってる馬鹿はフクイチの原子炉に潜って来いや\(`O´θ/!→
    • 2015年10月15日 20:09
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 伊方原発は佐田岬半島の付け根あたりに立地していて、周辺はリアス式海岸で交通の便も悪い。事故が起こっても救援は海からと想定されていて、対応すらままならない。過疎地域の足元を見る再稼働は汚いと思う。
    • 2015年10月15日 18:58
    • イイネ!8
    • コメント0
  • よくよく考えりゃ、裁判所に何の権限があって再稼働禁止を強制できるのか、不思議だな。
    • 2015年10月15日 18:49
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 捨てる場所がないのに原発稼動は反対です。
    • 2015年10月16日 21:36
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 早期再稼働を切望します。 日本の電力は、原子力で100%、火力で100%、その他で10%の、210%体制が望ましい。 一つで全てを賄うのは、エネルギーの供給を海外に頼っている日本ではありえない事です
    • 2015年10月16日 09:54
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 世界一安全な日本の原発。 福島第一は民主党が過敏に対応したに過ぎないという人もいる。 放射能が漏れたときに住民を避難させるかは時の政権次第。 あのとき自公政権だったら避難していなかったかも知れない。
    • 2015年10月16日 10:38
    • イイネ!3
    • コメント2
  • みんなのつぶやきの少なさ、関心のなさ(´д`) 伊方、高浜再稼働視野=政府は地元調整本格化
    • 2015年10月15日 19:43
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 危なくないウチに廃炉 解体 した方がいい、そうすれば、何かあったら大災害を起こす原発はなくなる おまけに危険手当が付く仕事も増える
    • 2015年10月16日 10:04
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定