• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/10/17 18:47 配信のニュース

27

2015年10月17日 18:47

  • 日本のマスコミぐらい捏造と偏向の報道ばかりする組織はない。特に朝日・毎日などは酷い。この際、捏造・偏向が酷いの新聞や出版社だけ、消費税20%にしてはどうか(笑)?きっと日本はよくなる。
    • 2015年10月17日 18:54
    • イイネ!9
    • コメント2
  • もうしょうがないから、一律に取って所得の低い人子どものいる人にドカンと給付金で返すっていう手もあると思うよ。
    • 2015年10月17日 22:57
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 新聞は偏向報道してるうちはやらなくていい!
    • 2015年10月17日 18:54
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 聖教新聞と学会系雑誌・書籍は除外で(笑)。
    • 2015年10月17日 20:26
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 朝日新聞が「吉田調書」と「慰安婦問題」の捏造記事を全世界に誠実に謝罪するまでは、メディアを軽減税率の対象にするとか議論することすらバカらしいよ。
    • 2015年10月17日 19:21
    • イイネ!4
    • コメント0
  • いやぁー、新聞は入れたらアカンで!己らが勧めた消費税増税、どうして負担しようとしない?ダブルスタンダードも大概に。
    • 2015年10月18日 00:28
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 新聞と書籍は人によってはいらないものだから生活必需品ではないですよね。誰かに必要だからいれるべきだなんてやってたら対象範囲が膨大になりすぎて何も決まらなくなってしまう。
    • 2015年10月17日 22:13
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 軽減税率「新聞・書籍も入れるべきだ」 公明・山口代表�ͺ�����(��)序でに����ʴ򤷤����家賃を入れる時の銀行振込に於ける����ʴ򤷤����振り込み手数料にもよろしく���å��å�
    • 2015年10月18日 17:07
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 軽減税率によって不足する財源は、政治献金等の寄付金に課税しましょう。
    • 2015年10月18日 00:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 新聞はイギリスなんかじゃ、軽減税率の対象だけれど、ネットでニュースが無料で見れる時代に軽減は必要ないような。新聞社は税を上げろというが、新聞は軽減税率の対象だと息巻くのはどうかしてる
    • 2015年10月17日 19:21
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そもそも軽減税率などやるべきではない。麻生大臣の言う通り、手間が増えコストが掛かり本末転倒だ。低所得層向けで所得税の非課税範囲を少し広げればいい。
    • 2015年10月18日 17:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 言っていることはまともなんだけど、公明党が言うとちょっと・・・ねぇ?
    • 2015年10月18日 17:25
    • イイネ!0
    • コメント1
  • この問題になるとあっちもこっちも新聞屋さんが同じこと言うなw まあみっともない。自分たちでは価格改定とか言って値上げしてきてんのに。解約されたらその程度ってことですよ。
    • 2015年10月18日 16:09
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定