• このエントリーをはてなブックマークに追加

大学で囲碁 論理的思考を醸成

128

2015年10月19日 08:03

  • 大学もいいけど、論理的思考を養うなら小学校でやるほうがもっといいと思うな。力のない教師がしょうもない国語の授業するのちょい減らして、地域ボラ活用で囲碁やるほうが有益かと
    • 2015年10月19日 12:34
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 休みの日に小学生の息子は囲碁を、末娘は将棋を楽しんでいる。囲碁を知らない私は教えてもらったり、末娘に将棋を教えたり、ちょっとした家族団欒に役立っているよ♪
    • 2015年10月19日 10:16
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 縁側で、おじいさんがお孫さん相手に。囲碁の手ほどきというと、こんな光景が浮かんだものだが。
    • 2015年10月19日 22:56
    • イイネ!14
    • コメント4
  • ボードゲームを脳トレみたいな副産物的な扱いするのマジで嫌い。面白いからやるもんなのに。
    • 2015年10月19日 14:11
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 小中学校に入れなよ
    • 2015年10月19日 11:36
    • イイネ!11
    • コメント0
  • こういう試みって非常に面白いが、単位を与える際にどのようなテストをするのだろうか?一般教育科目の枠を抜けることは出来ないだろうから、学生が真剣に受講するとは思えない。
    • 2015年10月19日 11:32
    • イイネ!10
    • コメント4
  • これはいいね。日本の外交はいつも形勢判断悪く「ダメ(駄目)」ばかり先打つヘボ将棋で国益損なっているから、政治家も官僚も論理的思考が必要。・・・てか、もう遅いけど。
    • 2015年10月19日 16:06
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 論理的思考が苦手でも大学に入れてしまうことの方が問題な気がする。もっと早い段階で育成しないとだめな能力じゃない?
    • 2015年10月19日 12:33
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 吉原由香里さんだ�ܤ��ϡ���
    • 2015年10月19日 12:17
    • イイネ!7
    • コメント5
  • 目配せ・目配り・目移り・反目・半目・種目等々…囲碁が消えると語源が理解不能になるよね。やっぱりこの佐為(際)復活で≪ひかりの碁≫の続編をスタートさせるしかないexclamation ��2○●(笑)
    • 2015年10月19日 15:40
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 素晴らしいな。 将棋で単位取れたらS判定だったのに。
    • 2015年10月19日 14:55
    • イイネ!5
    • コメント4
  • 囲碁も将棋も考え方の根本方針は同じ。 この手の伝統遊戯をたしなむ人には共通の匂いがある。
    • 2015年10月20日 07:34
    • イイネ!3
    • コメント3
  • 大学時代は囲碁部に入った。関東学生囲碁連盟の一部リーグ常連という強豪だったので到底選手にはなれなかったが。囲碁は一生の友になるよ。最近は囲碁ガールも現れてきたことだしw
    • 2015年10月19日 23:00
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 騒音をばらまく集会より、静かに呼吸を整えて自分の思考に集中することで、大学生の知能も若干高まって、情緒教養度も安定して下さることを期待します。
    • 2015年10月19日 22:32
    • イイネ!3
    • コメント1
  • ゆかりさんが、42歳になっていたなんて、ヒカルの碁がはやってそんなに経つのか。
    • 2015年10月19日 21:15
    • イイネ!3
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定