• このエントリーをはてなブックマークに追加

マイナンバー通知 拒否可能か

1278

2015年10月19日 11:01

  • いいんだよ別に、この制度自体は賛成なんだ。セキュリティが問題だっての。無能、無知、無責任な役人がホントに個人情報を守り、管理できんのかって話!
    • 2015年10月19日 11:55
    • イイネ!681
    • コメント25
  • タチが悪いのは知ろうとしない国民と無責任に煽るマスコミだろうさ。あらゆる事に対してメリット・デメリットをキチンと並べて語るメディアの少なさよ(というか皆無だわ)
    • 2015年10月19日 11:29
    • イイネ!431
    • コメント21
  • なんで銀行口座にいくら入っているかまで国に把握されないといけないんですか!Σ(×_×;)!
    • 2015年10月19日 12:13
    • イイネ!409
    • コメント185
  • マイナンバー反対してるのは無職とか在日なんだろ。勤め人がマイナンバー反対したら会社を困らせる以外にないからなぁ。
    • 2015年10月19日 11:18
    • イイネ!254
    • コメント20
  • 人に知られちゃマズイ番号を「生」の形で職場に提出しなきゃならない意味が分からない。銀行の暗証番号を教えるより更に危険でしょ?普通の職場ってそんなにセキュリティー高くないよ。
    • 2015年10月19日 12:12
    • イイネ!224
    • コメント39
  • 拒否したところで番号は存在するわけだし本人が不便になるだけ。あと会社とか関係者に余計な手間をかけさせることになるので、そういう行動は控えた方がいい。
    • 2015年10月19日 11:31
    • イイネ!140
    • コメント13
  • 親書の受け取り拒否と同等の、幼稚な発想。
    • 2015年10月19日 11:35
    • イイネ!123
    • コメント4
  • 要らない物を勝手に配って、「無くしたら自腹で作り直してね」ってのが理解できないんだけど。(?_?)
    • 2015年10月19日 11:46
    • イイネ!111
    • コメント10
  • そのうち、購入した物や病歴まで管理されるのかと思うと、うんざりする。その上情報の一元化で、どこかで崩されたら登録しものは全部漏れる。問題になってる国があるのに、なぜ改善せずにやる?
    • 2015年10月19日 12:19
    • イイネ!89
    • コメント5
  • その制度が始まってから長い年金システムですら満足に機能していないのに出だしから収賄沙汰なマイナンバー制度が正しく機能するのかよってイメージは払拭できねーわな
    • 2015年10月19日 12:14
    • イイネ!86
    • コメント6
  • これ止める政党があれば支持します。
    • 2015年10月19日 13:06
    • イイネ!81
    • コメント0
  • オレが一番心配なのは会社に不正利用されるんじゃないかって事。
    • 2015年10月19日 12:08
    • イイネ!76
    • コメント8
  • 困るのは犯罪者だけ、とゆーイメージしかないので普通に受けとりますよ。
    • 2015年10月19日 12:03
    • イイネ!68
    • コメント1
  • 目的の一つに行政の効率化があるそうですが、だからと言って公務員や議員の削減は無い。だったらどうこうじゃなくて、やるなら公務員と議員の削減と減税を同時に実施すべきだろ。
    • 2015年10月19日 12:32
    • イイネ!60
    • コメント0
  • この制度本当に安全なのか疑問。カード一枚で個人の情報が分かるなんて…拒否できるなら拒否したい。
    • 2015年10月19日 12:36
    • イイネ!59
    • コメント0
ニュース設定