• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/11/03 17:23 配信のニュース

1675

2015年11月03日 17:23

  • だからさ、急いでいるなら階段使えよ!
    • 2015年11月03日 17:34
    • イイネ!934
    • コメント346
  • あえて右側に立って行く手を阻むこともある。そもそも急いでいる人の為に右側を空けるのはマナーでも何でもない。かけ上がる方がマナー違反…
    • 2015年11月03日 17:33
    • イイネ!640
    • コメント145
  • そもそもメーカーはエスカレーター歩くの禁止してるからね。
    • 2015年11月03日 17:37
    • イイネ!572
    • コメント20
  • 松葉杖なのでエスカレーターは危険と思いエレベーターを使ったらババアに杖蹴られて割り込まれて転倒しそうに。モラルない奴はどこいっても何してもダメってこと。
    • 2015年11月03日 17:39
    • イイネ!516
    • コメント17
  • 先日新幹線の豊橋駅で片側ガラガラで反対側に待ち行列出来てたが、両側に乗ってください、と駅員が誘導していたよ。いいことだ。
    • 2015年11月03日 17:44
    • イイネ!483
    • コメント23
  • 追い越し時に接触するのも問題だけど、その際に謝らないで「おまえがジャマ」という態度に出る人が多すぎる気がする。本来は追い越し禁止なので、追い越す側が「すみません」と言うべきなのに。
    • 2015年11月03日 18:00
    • イイネ!476
    • コメント15
  • 大人ひとり分の幅のエスカレーターを増やせばどうだろう。(*・ω・)ノ
    • 2015年11月03日 17:36
    • イイネ!360
    • コメント28
  • 「片側をあけるマナー」と書いてる事がおかしい、「悪習慣」とすべきだな
    • 2015年11月03日 17:57
    • イイネ!310
    • コメント1
  • 定着はしているけど…やはり片側空けは問題のあるマナーだと思う。 そもそもエスカレーターは歩くものではないですしね。
    • 2015年11月03日 17:46
    • イイネ!258
    • コメント8
  • そもそも、歩かなくても登る事が出来るからエスカレーターな訳だけれどもソレをいちいち歩いて登る意味が分からん!! 普通に階段を登れ!!
    • 2015年11月03日 17:37
    • イイネ!232
    • コメント8
  • マナーじゃなくて悪習慣。だから朝日は駄目なんだよ
    • 2015年11月03日 17:28
    • イイネ!215
    • コメント1
  • 名古屋はエスカレータね追い越し禁止になってます。 東京・大阪も習ってほしいですね。 どうしても急ぐ人は階段を駆け上りましょう。
    • 2015年11月03日 17:50
    • イイネ!206
    • コメント12
  • エスカレーターに限らずだけどさ、電車やスーパーの中などで狭い場所を通る際に自分の荷物が他の人に当たらないようにする配慮が欠けてる人がホントに多いと思う。子供の頃親に注意されたよな。
    • 2015年11月03日 17:59
    • イイネ!136
    • コメント2
  • 急いでいるなら階段つかえって意見さ、おまえら電車から降りてきたら階段の上り側も塞ぐじゃん。なら開けろって話
    • 2015年11月03日 17:47
    • イイネ!135
    • コメント17
  • 何でエスカレーター歩くと思う?階段が無いから。あるいは階段いっぱいに人が降りて来ていて登るスペースがほんのわずかしか無いから。ただ歩くなって言うだけじゃ解決にはならないと思います。
    • 2015年11月03日 18:26
    • イイネ!125
    • コメント15

前日のランキングへ

ニュース設定