• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/11/04 16:38 配信のニュース

194

2015年11月04日 16:38

  • 昨夜の報道ステーション、もんじゅのニュースに続き、マイナンバーの情報漏れ大批判、しかし、しばき隊の起こした情報漏えいの大問題に一言も触れず。???という人は「ぱよぱよちーん」で 検索
    • 2015年11月05日 08:00
    • イイネ!147
    • コメント11
  • やるね規制委員会! 第三者委員会で国に対しても注文を付ける、これぞ独立した機関と言うものだ  原子力規制委員会の評価が上がったね
    • 2015年11月04日 18:40
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 今日はまだ、いつもの左翼が少ないね。もんじゅが出来ると、核のゴミが無くなるので、放射脳が困ります。
    • 2015年11月04日 17:52
    • イイネ!24
    • コメント4
  • もんじゅ廃炉→核燃料サイクル破綻→再処理事業破綻→青森県は使用済核燃料を返還→各地の原発が返却された使用済み核燃料でいっぱいになり、稼働できなくなる
    • 2015年11月04日 17:13
    • イイネ!19
    • コメント7
  • 安倍の戦争法を始めとする原発政策、独裁化政策、自国中心主義、アベノミクスなど数多の虚言暴政により国民国土は崩壊へのリスクが高められるばかりだが、もんじゅは亡国へのアイコンの一つと考える
    • 2015年11月04日 18:29
    • イイネ!16
    • コメント0
  • これ以上傷が深くならないうちに廃炉するべき。稼動しないまま多額の税金を投入してるけど既に高経年のプラント。湿気でも発火するナトリウムが漏れたら大変なことになるよ。運営変更勧告へ 規制委「原子力機構は不適当」 (朝日新聞デジタル - 11/04 16:38)
    • 2015年11月05日 12:46
    • イイネ!15
    • コメント14
  • 『原発は安全・安心です』って呟いてる奴にやらせてみたら���줷�������줷�������줷����色々と知識も豊富みたいだしね���줷�������줷�������줷����
    • 2015年11月04日 17:13
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 業務用でも家庭用でも機械が役に立たなかったら買い換えないかね。本当に高速増殖炉が必要ならハードもソフトも欠陥だらけのもんじゅを止めて再設計すべきなんだよ。
    • 2015年11月04日 17:36
    • イイネ!9
    • コメント7
  • 日本原子力研究開発機構以外ノウハウ無いから移すことはできない。1日に5千万超・1年で2千億超の維持費がかかっている。どこの国もあきらめてるし、変な夢を見ずさっさと廃止にするべき。
    • 2015年11月04日 20:03
    • イイネ!8
    • コメント0
  • もんじゅ自体に、どうしようもない無理があるんだからなぁ
    • 2015年11月04日 22:45
    • イイネ!7
    • コメント3
  • 原発などは、何か起きた時に責任を取れるかどうかが問題なんです。日本最大の東電は責任を取れてません。余所の電力会社も無理でしょう。
    • 2015年11月04日 19:44
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 安全な原発はない!
    • 2015年11月04日 18:40
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 他国もからんだ がんじがらめの利権がある中で、しかも具体的な受け皿もない中で、この勧告を出したというのは、相当やばいことになっているのだと思う。もはや日本だけでは解決できないのでは。
    • 2015年11月04日 21:42
    • イイネ!6
    • コメント2
ニュース設定