• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/11/05 05:19 配信のニュース

357

2015年11月05日 05:19

  • 主張は好きなだけすればいい、私にはそういう店に行かない自由があるし、もちろんフェアを批判する自由もある。それと置いてある個々の書籍の内容が妥当かどうかもまた別の問題だしな
    • 2015年11月05日 06:31
    • イイネ!82
    • コメント11
  • クレーム内容の「思想の偏りを是正して欲しい」を主義主張の妨げと受け取るのは自由だが、これが原因で発生した損益は全て書店側の責任、何事も『自由と責任はワンセット』だ。
    • 2015年11月05日 07:05
    • イイネ!72
    • コメント1
  • カントにプラトン…どこが偏向なんだか…ネトウヨは聞いたこともない名前だからどこかの共産主義者かと勘違いしたのかな?笑。哀れな人たちだよね。永遠平和のために、位は読んどけよ。
    • 2015年11月05日 12:13
    • イイネ!65
    • コメント99
  • 主張は幾らでもすりゃ良いじゃん(笑) ただ所詮、今のサヨクってのは都合の良い事しか耳を貸さず議論も出来ずネトウヨがぁとしか反論出来ない己の低能っぷりを晒してるだけだけどな(笑)
    • 2015年11月05日 06:14
    • イイネ!60
    • コメント0
  • 右に偏りのお方たちはヘイト本、嫌韓本、反中本が平積みになっている状況を見ても偏っているとは言わないわけです。一方だけを批判して偏っているのはウヨクでしょ。
    • 2015年11月05日 12:16
    • イイネ!56
    • コメント3
  • まあ「ヘイト本フェア」遣るより100倍は正常じゃねーか。てか、「民主主義は思想の左右を問わない」「議会制民主主義より直接民主主義の方が民意に近い」これすら知らねー人、本当に多いよなあ。
    • 2015年11月05日 11:29
    • イイネ!54
    • コメント2
  • 『書店は主張しちゃダメですか』…主張するのは駄目じゃ無いけど、主張に対するお客の反応を真摯に謙虚に受け止めないならば駄目なんじゃないの?ってところ。
    • 2015年11月05日 07:37
    • イイネ!54
    • コメント8
  • 民主主義が何より嫌いなネトウヨは北朝鮮に生まれなくて本当に残念でした。
    • 2015年11月05日 09:41
    • イイネ!50
    • コメント30
  • フェアの、不当な妨害は威力業務妨害罪で送検したらいいのにね。
    • 2015年11月05日 12:18
    • イイネ!47
    • コメント5
  • 主張したけりゃ主張すりゃいいが、そういう書店では買いたくないし、行きたくないな。 バカ左翼と見られたら嫌だし(笑)
    • 2015年11月05日 06:08
    • イイネ!46
    • コメント0
  • 人の劣情を煽るヘイト本が、大変な売れ行きらしい。出版不況で書店も公序良俗に反するヘイト本の売り上げに頼らざるを得ない忸怩。書店側の良心の証しとしての反安保民主主義フェアなのだろたう。
    • 2015年11月05日 08:48
    • イイネ!37
    • コメント0
  • ネトウヨは北朝鮮か、中国に生まれたら良かったのにね。反政府運動が弾圧され、国民が政治的主張を行うことが制限されることが最高のモラルに叶うと思ってるんだろ?国を出て、亡命しろよ!
    • 2015年11月05日 19:29
    • イイネ!31
    • コメント1
  • 右に偏った方たちが書店の商売、営業の邪魔をされております。
    • 2015年11月05日 12:12
    • イイネ!31
    • コメント0
ニュース設定