• このエントリーをはてなブックマークに追加

SW最新作 TOHOの値上げ理由は

110

2015年11月13日 12:50

  • かといって、作品的価値をふまえて値下げはしないのなw
    • 2015年11月13日 13:46
    • イイネ!21
    • コメント0
  • TOHOシネマズ「スターウォーズの新作なら集客率見込める」→「よし、思いきって値上げだ!」→客「別に他のシネコンで観ればいいや」な展開だと思う。
    • 2015年11月13日 15:14
    • イイネ!19
    • コメント2
  • じゃあ今やってる三谷幸喜の『ギャラクシー街道』は100円になるんですか
    • 2015年11月13日 21:19
    • イイネ!16
    • コメント0
  • まだ公開してないのに価値なんてつけれないでしょ。作品の価値は観た人が決めるもの劇場が勝手に決めるな!
    • 2015年11月13日 16:35
    • イイネ!15
    • コメント0
  • コレで大コケしたらどうするんだ? あとその理論でいくと前評判の悪い作品は安くしないとダメだろ。
    • 2015年11月13日 16:39
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 人気で値上げなんてありえない�פä��ä��ʴ���á��ܤä����
    • 2015年11月13日 14:09
    • イイネ!10
    • コメント0
  • じゃあ逆に価値の無いのは安くならんかな?
    • 2015年11月13日 13:29
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 200円で観客にフォースとか授けてくれるなら安いけど…
    • 2015年11月13日 19:18
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 午後のロードショーみたいのは安いとか?
    • 2015年11月13日 20:40
    • イイネ!6
    • コメント8
  • ただでさえ、高いのにって思ったら人がたくさんいそうなところだけか。 ある程度、混雑する見込みならありでしょうね。 ぎゅうぎゅうの映画館行きたくない・・・
    • 2015年11月13日 13:46
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ムビチケかサービスデー利用でしか見ないから一般料金がどうなろうとあまり気にはしないんだけど、これってTOHO系列だけ値上がりするってことなのかな?それは何かすっごい違和感。
    • 2015年11月13日 17:41
    • イイネ!4
    • コメント4
  • 何言っているか良くわからない。値上げ分はTOHOが一切手をつけずディズニーに行くってこと?あと価値がというならB級やそれ以下となっている物は価値が低いと考えて安くなるよね?
    • 2015年11月13日 16:39
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 過去には『インデペンデンス・デイ』や『スター・ウォーズ/ファントム・メナス』でも同様の値上げがあったそうな…。
    • 2015年11月13日 13:51
    • イイネ!4
    • コメント4
  • 都心の客が集中する館を値上げすると、船橋とか府中とか富士見とかに回る人が増えて、「吹替版のうちには客が来ない」という館主側の不公平感が是正される、という憶測。
    • 2015年11月13日 13:41
    • イイネ!3
    • コメント0
  • こんなわけのわからん値上げは許されるものではない。ぜひともTOHO系の映画館がガラガラになることを祈念する。
    • 2015年11月13日 21:25
    • イイネ!2
    • コメント1

ランキングエンタメ

前日のランキングへ

ニュース設定