• このエントリーをはてなブックマークに追加

通勤電車が動かないときの行動

272

2015年11月17日 07:22 マイナビウーマン

  • 「まず会社に連絡」じゃないのか?
    • 2015年11月17日 08:37
    • イイネ!82
    • コメント3
  • 余程、大規模なトラブルでなければ、運転再開を待つのが、結果として、早くつくことが多い。
    • 2015年11月17日 07:25
    • イイネ!55
    • コメント3
  • まずは勤務先に連絡を入れる…それからだよ。
    • 2015年11月17日 08:51
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 「投石する」、「ヘッドライトをもぎ取る」、「駅長を拉致して線路を無理やり歩かせる」というのがランクインしていなくて安心。
    • 2015年11月17日 08:29
    • イイネ!28
    • コメント2
  • 座れてたら、間違いなく待つな。だいたい、電事故なんて堂々と会社に遅刻できる素晴らしい事実じゃないか!wここぞとばかりに熟睡出来る。
    • 2015年11月17日 08:43
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 常識のある人間ならば、先ずは相手先や職場への連絡であろう。
    • 2015年11月17日 09:37
    • イイネ!24
    • コメント0
  • ホテルの朝食の仕事の時、乗るはずだった電車の不通で困ってたら、見知らぬ女性が目的地を聞いてきてタクシーを相乗りさせてもらいました!ありがとうございましたm(_ _)m
    • 2015年11月17日 08:12
    • イイネ!24
    • コメント1
  • 常磐線各駅停車の綾瀬駅だと上りが止まって北千住で快速電車に乗れない場合は松戸に行き快速電車に乗ります( v^-゜)♪
    • 2015年11月17日 12:21
    • イイネ!20
    • コメント1
  • 相変わらず無茶苦茶で意味の無いスイーツ脳()が作ったランキングだな、他の交通機関が使えるかどうかなんて地理的条件依存なんだから、他に手段の無い地域にこんな結果押し付けても無意味。
    • 2015年11月17日 09:49
    • イイネ!20
    • コメント1
  • 会社に一報入れる
    • 2015年11月17日 08:48
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 1位は!「みんなで押す」だよね、やっぱ( ̄ー ̄)
    • 2015年11月17日 09:52
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 駅員に噛みついてる人を見かけるケド、ソレで列車がうごくならなーんにも苦労しないよね。
    • 2015年11月17日 09:55
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 勤め先などの連絡などするべきことはして、後は平常心で行動するのがベストだろうね。あわてても駅員を怒鳴りつけても、状況が好転した例なんてありえないんだから。
    • 2015年11月17日 09:49
    • イイネ!14
    • コメント3
  • そんなもん何処が止まったかに依るだろ。自宅駅の路線が上下線止まってたら身動き取れないから家帰るわ。途中区間で別線対応出来るとこなら振替で行くだろ普通。
    • 2015年11月17日 09:48
    • イイネ!13
    • コメント2
  • 田舎ではそれは使えないよ。タクシー来るのに何10分。。。だから車は必需品。
    • 2015年11月17日 08:34
    • イイネ!11
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定