• このエントリーをはてなブックマークに追加

地震前兆? 近畿で地下水温変化

484

2015年11月27日 05:33

  • こういう記事は大地震を煽って不安にさせてるだけと捉えるのではなく、いざという時の準備ができてますか?と言う問い掛けと捉えるべきだと思う
    • 2015年11月27日 10:41
    • イイネ!222
    • コメント0
  • アマチュア無線をやっている知り合いが3.11の震災を言い当てた。突然電波が遠くまで届いくんだとか。電離層が云々とか言ってたが、かなりの確率で当たるらしい。
    • 2015年11月27日 10:52
    • イイネ!89
    • コメント2
  • とりあえずこういうニュースを見ると、災害に対して用心を忘れてたのを思い出させてくれてありがたい。水の備蓄とか確認しておこう。
    • 2015年11月27日 10:56
    • イイネ!83
    • コメント0
  • ほんと、前兆がわかるようになったら、どれだけの命を救えるか。 理論的に可能なら、いくらでも税金出すから、国が本気出して欲しいわ。全く、
    • 2015年11月27日 10:32
    • イイネ!47
    • コメント0
  • とりあえず、皆々様防災グッズの確認と置場所と…よりもペット買ってる人はそれらの対策を先にね。疎かになりがちだから。一度被災したらペットのご飯確保は大変だよー
    • 2015年11月27日 10:20
    • イイネ!39
    • コメント5
  • 高浜原発は廃炉にしなきゃね。
    • 2015年11月27日 21:55
    • イイネ!25
    • コメント0
  • この研究、あまりにも相関性が低くて継続してるのは佃氏だけ。「可能性がある」「起こりうる」としか言えないレベルで地震のサインってどうなの?って思う。
    • 2015年11月28日 00:33
    • イイネ!24
    • コメント7
  • 地下水の量や地面の温度が地震の兆しになるという着眼点は良いと思うが、地下水脈の解明も並行してやらないと正確な検証ができなさそう。調査の進展が望まれる。
    • 2015年11月27日 07:10
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 「不安を煽るな」という「空気」に押されて、地震学者はなかなか「本音」を言えない。だが、これは勇気ある発言。東京五輪なんて、幻に終わるような気がしますが…。
    • 2015年11月27日 11:39
    • イイネ!18
    • コメント2
  • また、アホが涌いてるな〜。
    • 2015年11月28日 04:14
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 阪神大震災みたいのがまた?家の骨少し傾いたままだわ�դ�դ�
    • 2015年11月27日 11:27
    • イイネ!17
    • コメント2
  • 井戸水が枯れた、空が光った、地鳴りがしたなど、前兆現象と思えることは多い。 ラジオ受信で高確率で予知している人がいるそうだ。
    • 2015年11月27日 10:35
    • イイネ!17
    • コメント1
  • この手の自称研究者は不安を煽らないとお金が集まらないので、根拠は希薄でも不安を主張する。ある程度の備えは必要だが、必要以上に不安になる理由にはならない。
    • 2015年11月27日 10:29
    • イイネ!17
    • コメント3
  • 阪神大震災では激震地区だったので、もう来てほしくないです。家立ててるし。逃げられないよ〜 orz
    • 2015年11月27日 11:13
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 地下水温度をずっと図っているアマチュア研究者もいます。用心しておくに越したことはないですね。。
    • 2015年11月28日 00:32
    • イイネ!11
    • コメント4

前日のランキングへ

ニュース設定