• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/12/02 09:18 配信のニュース

1446

2015年12月02日 09:18

  • 国立大学の授業料は上げてはいけない。下げるべき。日本はいつから、そんなに教育を大事にしなくなったのか?
    • 2015年12月02日 09:53
    • イイネ!926
    • コメント38
  • 帝大クラスは無料化、地方国立は激安にすべき。マンガの研究やら名前ばかりたいそうな学科、定員割れ、外人が殆どしている私立は補助金中止でいいと思う。潰れるべき大学は潰さないと
    • 2015年12月02日 09:42
    • イイネ!654
    • コメント16
  • 返還義務無しの留学生への奨学金制度や手厚すぎる補助金制度やめようか? 自国の子ども蔑ろにしてどうする。
    • 2015年12月02日 10:34
    • イイネ!591
    • コメント9
  • 日本、終わったね。金がないと大学に出られない仕組み=格差が固定化される土壌がこれで更に強固になったといいえるだろう。いま女子大生の風俗勤めが増えている状態。
    • 2015年12月02日 09:59
    • イイネ!458
    • コメント46
  • 「百俵の米も、食えばたちまちなくなるが、教育にあてれば明日の一万、百万俵となる(小林虎二郎)」
    • 2015年12月02日 09:45
    • イイネ!421
    • コメント15
  • OECD諸国で国の制度として給付型奨学金も授業料無償も行っていないのは日本だけ。(正確には外国人留学生に限り生活費も含めた給付奨学金あり)政治家や官僚って馬鹿?「国益」って知ってる?
    • 2015年12月02日 09:43
    • イイネ!403
    • コメント1
  • 学生の資質が低下してるとはいっても、国公立大学に合格する奴は受験戦争を抜けてきた奴。国を背負ってゆくんだと思って全額無償にしてもいい。財源?武器買うのやめれば出るべ?
    • 2015年12月02日 10:03
    • イイネ!361
    • コメント14
  • 馬鹿な。必要な大学はむしろ無料化すべき。必要じゃない大学は給付下げればいい。
    • 2015年12月02日 10:20
    • イイネ!357
    • コメント1
  • 金持ちしか教育を受けられない現実が見えて来た…
    • 2015年12月02日 09:36
    • イイネ!321
    • コメント3
  • こうして国内の優秀な頭脳が海外に流出する。
    • 2015年12月02日 10:03
    • イイネ!291
    • コメント3
  • これでは親が金持ちでないと大学に行けなくなるという悲しい状況になる。教育ってもっと平等なものじゃないの?
    • 2015年12月02日 09:56
    • イイネ!288
    • コメント0
  • こういう状態で「愛国心」が育つとか思ってるなら、本当に愚かですね。
    • 2015年12月02日 11:39
    • イイネ!236
    • コメント8
  • 値上げするなら、給付型奨学金が留学生優先になってる現状もセットで改善せんと。教育は国の土台なんだから他所の国に帰る人材より自国学生に予算とれよ @
    • 2015年12月02日 10:59
    • イイネ!228
    • コメント2
  • ……自力でいけなくなるではないか。自分の時はまだ年間40万台くらいだったような…だから自力でなんとか行けたし、卒業後も兄弟の学費援助できたのに。こどもの未来への選択肢を狭めちゃダメだよ
    • 2015年12月02日 10:41
    • イイネ!221
    • コメント0
  • 皆さん書いてるように、国公立大学の授業料は下げこそすれ、上げるものじゃない。特に旧帝大クラス以上は無料にしてもいいと思う。定員割れしている私立大学の補助金切る方が先です。
    • 2015年12月02日 13:57
    • イイネ!129
    • コメント2
ニュース設定