• このエントリーをはてなブックマークに追加

もんじゅ「廃炉も選択肢」見解

88

2015年12月02日 19:36 毎日新聞

  • 廃炉以外に選択肢はない!
    • 2015年12月02日 20:19
    • イイネ!51
    • コメント3
  • あたりまえの決定ひとつするのに何兆円かかれば気がすむのだろう。で、毎度責任はだれも取らない。
    • 2015年12月02日 19:58
    • イイネ!40
    • コメント0
  • 1兆でムダなら成果を出せない地震予知研究もムダというコトになる。偏った思想信条、知識によらず、冷静に判断しないとね。僕は廃炉から新設が妥当と考えています。国家百年の計と申しますから。
    • 2015年12月02日 21:51
    • イイネ!31
    • コメント18
  • 選択肢ではなく廃炉一択。
    • 2015年12月02日 19:47
    • イイネ!29
    • コメント2
  • 廃止だけを選択肢にしろ!
    • 2015年12月02日 20:02
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 「欠陥もんじゅ、直ちに廃炉!廃炉!廃炉!廃炉!廃炉…!原子力発電は直ちに廃止!廃止!廃止!廃止!廃止…!」と、ふとコールを挙げたくなる位に「怒りモード」頂点沸騰なり!欠陥原子炉は、「廃炉」一択を…!
    • 2015年12月02日 20:16
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 言うだけなら簡単。でも各国と結んでいる原子力協定の問題や技術的な問題については誰も触れない。
    • 2015年12月02日 22:13
    • イイネ!16
    • コメント8
  • 原発賛成派でも廃炉やむ無しというか、一刻も早く廃炉にしろとしか言いようがない危険物。古すぎなんだよ。さっさと最新技術で新たに建てやがれ。
    • 2015年12月02日 19:58
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 「現段階の科学技術では高速増殖炉は無理でした」の結論を導き出したと思えば今まで使った費用は無駄ではない。だが結論に達した以降も面子だけで稼働するなら罪は重い。
    • 2015年12月02日 22:02
    • イイネ!14
    • コメント2
  • もっとも厳重な管理が必要なものを、管理出来るもんがいないなら、廃炉しかないのだろう。。
    • 2015年12月02日 19:42
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 原発の良い所は、火力や水力よりも何倍も発電力がある為、より多くの家庭に電力を供給できる事にある。放射能は怖いが、そのリスクを怖がっていては、日本のエネルギーは確保できない。
    • 2015年12月03日 01:27
    • イイネ!12
    • コメント6
  • 核燃料サイクルなんて既に破綻してんじゃん(笑)原発信者はいつまでそんな妄想にとりつかれてるんだ?(笑)そんなもんより、再生可能エネルギー発電にシフトした方が遥かに現実的なんだがな
    • 2015年12月02日 23:25
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 無駄だという声もあるが、資源の乏しい日本にとっては産油国が油田を探して試掘をするようなもの。最先端技術には失敗はつきもの。客観的に評価して根本的に作り替えた方がいいなら、新もんじゅを作ればいい。<もんじゅ>「廃炉も選択肢」…原子力規制委員長 (毎日新聞 - 12月02日 19:36)
    • 2015年12月02日 21:39
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 何兆円も使った挙げ句これですか… もー感覚狂ってんだろ
    • 2015年12月02日 20:16
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 核燃料サイクル自体を辞めて、「使用済み燃料棒を早く引き取って」ください。資産だからこそ東北で中間保存していますが、ゴミなら各都道府県で処理してくださいね。
    • 2015年12月02日 21:30
    • イイネ!7
    • コメント0
ニュース設定