• このエントリーをはてなブックマークに追加

軽減税率「外食抜き」で課題も

251

2015年12月13日 00:11 毎日新聞

  • この協議ってホテルでやってるんだよな。党か国の施設でやればタダなのに。こいつらのコスト意識欠如が一番問題なんじゃないか?
    • 2015年12月13日 09:10
    • イイネ!107
    • コメント18
  • 新聞や書籍は無くても死なない。生きていくのに必要ないものを据置く必要ない。 せっかく生鮮食品を据置いても、電気ガス水道が高ければ意味が無い。 生きていくのに必要な物を据置きすべきだと思う。
    • 2015年12月13日 08:55
    • イイネ!83
    • コメント15
  • 据え置きで1兆足りない?逆に1兆円節約するって頭がないの?
    • 2015年12月13日 08:56
    • イイネ!75
    • コメント3
  • 財源?ありますとも。宗教税、パチンコ税、企業留保金税に加えて贅沢税を導入すればよろしい。500万円以上の車や運賃百万の成金電車はセレブのもの。あと、外国人専用にするなら国営カジノもありでしょ。
    • 2015年12月13日 08:44
    • イイネ!71
    • コメント11
  • [軽減税率 財源1兆円先送り] そもそも食品以外の増税であり、何ら軽減していないのに財源が足らないと言うのなら原因は其処ではない。
    • 2015年12月13日 08:48
    • イイネ!64
    • コメント4
  • 金を無駄に使う事しか考えてない政治家はいつになったら身を切るのだろうか?いつまでたっても借金は増える日本国!本当ヤバイと思うけどな……今の政治家は選挙の事しか考えてないからね……
    • 2015年12月13日 09:05
    • イイネ!50
    • コメント2
  • 外食といったって、労働者の昼ご飯と、贅沢三昧のディナーは全く違うでしょうが?おかしいだろ、これ、も!
    • 2015年12月13日 09:42
    • イイネ!43
    • コメント16
  • こっちは据え置き・こっちは減税するから、消費税上げさせろって事やろ? 市民は金が足りなきゃ借金(国債)する前に無駄遣い(ODAとか)無くして、節約してんだよ。
    • 2015年12月13日 09:04
    • イイネ!35
    • コメント0
  • 軽減とはいっても、8と10ではさほど変わらん…それより消費税廃止したらどこまで消費が上向くか検討したらどうでしょう?
    • 2015年12月13日 08:44
    • イイネ!34
    • コメント4
  • 解りやすく衣食住に絡む生活必需品は免税、その他嗜好品は増税って事で良いんじゃないだろうか
    • 2015年12月13日 08:52
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 「軽減」という言葉は「下がる」イメージだけど、単に据え置きなだけで「だまし」のように思う。賃金は下がるし消費税や各種料金は上がるし、お先真っ暗…。
    • 2015年12月13日 09:08
    • イイネ!27
    • コメント1
  • 岸井成格キャスターを新聞広告で個人攻撃した「放送法遵守を求める視聴者の会」。中心人物の著書を安倍首相が政治資金で少なくとも2380冊、計374万8500円も“爆買い”していました。 pic.twitter.com/lkrZJ3bpsJ
    • 2015年12月13日 19:33
    • イイネ!26
    • コメント1
  • 財政難なのに民間の1.5倍もらってる公務員の給料上げたり、低年金の人に選挙後に3万円配る約束したり, 言ってることとやってることがアベこべorz
    • 2015年12月13日 09:03
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 衣食住と医療は非課税でいいはず! 課税すべき対象は今まで法人税率を下げさせて得した企業と経営者と株主と消費税導入に賛成したアホ一族だけにすればいいのでは?目先の税収アップは本当の税収アップでない!
    • 2015年12月13日 08:49
    • イイネ!26
    • コメント2
  • まずは、宝石、パチンコ・ギャンブル、宗教団体から取って実行してから、また考えて。
    • 2015年12月13日 09:08
    • イイネ!23
    • コメント0
ニュース設定