• このエントリーをはてなブックマークに追加

禁止減らし自由に遊べる公園

964

2015年12月13日 19:11

  • 本来の公園ってこういう所の筈なんだけどなぁ・・・。ブランコから振り飛ばされて顔面着地したり鉄棒で落ちて尻打って悶絶したりして子供は危ない事を判断して行くもの。もっと広がれ!
    • 2015年12月13日 20:12
    • イイネ!653
    • コメント18
  • 子供は公園で自由に遊ぶのが一番。記事の通り、新しい公園ではないが本来の公園であることは間違いない。
    • 2015年12月13日 19:26
    • イイネ!381
    • コメント3
  • そうなんだよな、公園ってトコロはそういう自由な場所だったよ。 その代り他人に迷惑をかけちゃイカン という約束を皆が心得ていた。 自由という言葉だけが独り歩きするからややこしくなる。
    • 2015年12月13日 20:05
    • イイネ!347
    • コメント9
  • 子供達のアルカディア。たくさん遊んで、ケガをして、思いやりのある、優しい大人になってくれ。
    • 2015年12月13日 20:11
    • イイネ!221
    • コメント6
  • 題名だけ見て思った!これが公園だ。他人に迷惑をかける、悪い事をしたら怒られる。誰もが近からず遠からずで遊び学べる場所!怪我も当たり前、悪ければ怪我をし怒られる。全身を使って遊ぶ。
    • 2015年12月13日 20:22
    • イイネ!205
    • コメント11
  • 最近の公園は何をしてい良い場所なのか良く分からない状態ですね。 もはや年寄りがヒナタボッコをするぐらいだ。
    • 2015年12月13日 20:07
    • イイネ!130
    • コメント5
  • 多少のケガをしながら、何がどのくらい危険か身をもって知っていくことも必要なんだろうなぁ。
    • 2015年12月13日 20:17
    • イイネ!119
    • コメント1
  • 自由には、責任、伴う。と、学べる。
    • 2015年12月13日 20:29
    • イイネ!100
    • コメント2
  • おはようございます。今週もよろしくお願いします。
    • 2015年12月14日 05:13
    • イイネ!91
    • コメント15
  • 「子供たちが『自由に』遊べる」。それが本来の公園というもの。何を以て楽しいか、決めるのは遊ぶ子供らだ。「外野」の大人ではない。
    • 2015年12月13日 20:43
    • イイネ!86
    • コメント2
  • 子供達 元気に遊ぶ ワンパーク (´・ω・`)
    • 2015年12月13日 21:03
    • イイネ!75
    • コメント11
  • 素晴らしい(*´ω`*)
    • 2015年12月13日 19:54
    • イイネ!69
    • コメント10
  • ほんこれ。ボール遊びも出来ないし砂場あるのに砂遊びも出来ない公園の、なんと多いことか
    • 2015年12月13日 20:12
    • イイネ!65
    • コメント1
  • 田舎育ちのあたしは公園より、稲刈り後の田んぼや、あぜ道、山の中、用水路、河原で駆け回ってたけどね(^^;)植えたばかりの田んぼに入って叱られて、河原で焚き火して叱られて。でも楽しかった
    • 2015年12月13日 20:28
    • イイネ!42
    • コメント21
  • 公園で遊ぶのが禁止なのがいけないのではなく公園が住宅に隣接してしまうのが問題なのをはきちがえると保育園の騒音のように「子供は騒ぐもの」として実際に住む人間を無視することになる
    • 2015年12月13日 20:20
    • イイネ!42
    • コメント9
ニュース設定