• このエントリーをはてなブックマークに追加

健康食品、過剰摂取で被害も

168

2015年12月16日 10:09

  • 何にでも「適量」というものがある。水だって飲みすぎれば死ぬ。なぜ最近は良いと聞けばそれしか取らなくなり、悪いと聞けば必須要素でも全く取らなくなる愚か者が多いのか。
    • 2015年12月16日 10:35
    • イイネ!60
    • コメント1
  • 健康食品でなくても、梅干でも豆腐でもなんでも過剰に摂ったらあかんっての。 なにごともほどほどに。
    • 2015年12月16日 11:02
    • イイネ!41
    • コメント2
  • これらって「健康食品」じゃなくて「健康補助食品」だよね だからこんなのばかり摂取していたら健康被害があって当然でしょうね!(--;)
    • 2015年12月16日 16:17
    • イイネ!28
    • コメント6
  • 水溶性ビタミンなど、過剰でも尿で出るから構わないというのは大きな間違い。内臓に過大な負担で健康サプリで不健康���ä���
    • 2015年12月16日 10:47
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 「健康食品」では無く「栄養補助食品」に呼び方を統一すれば良いのに。栄養は朝昼晩の三食で摂取するのが基本だからね。
    • 2015年12月16日 11:54
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 鉄だけはずっと飲み続けてる。飲まないと血液検査で貧血エリアに入ってしまうくらいギリギリなので。飲んでようやく正常ギリギリ。分量は守ってるけどねぇ。
    • 2015年12月16日 10:36
    • イイネ!17
    • コメント0
  • サプリメントがやたらと流行っているけれど、基本は無駄。企業の下らない金儲けの獲物になっているだけ。常識の有る人なら当たり前だと分かるのにね。
    • 2015年12月16日 15:38
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 食事も大切にexclamationバランスですね�����
    • 2015年12月16日 20:58
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 極めて「人工的な」栄養の摂取方法ですよ!もっと、自然にいかないと・・・。
    • 2015年12月16日 20:04
    • イイネ!12
    • コメント1
  • どんなものでも過剰では良くないに決まっている。 分かりきった下らない記事だ。
    • 2015年12月16日 12:41
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 「現代医学のデタラメ」とか「製薬会社の陰謀」を声高に主張してる人って、まじめな文明批判を展開してる人もいるけど、単なる健康食品ビジネスの回し者もたくさんいるからなあw
    • 2015年12月16日 12:32
    • イイネ!12
    • コメント2
  • 言っちゃあ悪いが日本人の「トクホ」好きにも呆れ返る。米国でも健康食品の人気が高いが食べれば食べるほど体に良いと言うわけではない。
    • 2015年12月17日 01:55
    • イイネ!10
    • コメント0
  • はい、サプリを全部やめたら、すごく体が楽になり疲れにくくなりました。疲労回復のために飲んでたってのが本当にバカバカしい!!
    • 2015年12月17日 02:54
    • イイネ!9
    • コメント6
  • 何でいきなりこんなニュース?別の何かを隠したいんじゃ?
    • 2015年12月16日 10:43
    • イイネ!7
    • コメント0
  • サプリメントと服用してる薬とで副作用も出る事も有るらしい。私はサプリメントは絶対飲まない積もり。けど、青汁とか、栄養ドリンクとか戴く事もあり、始末に困る。
    • 2015年12月16日 12:33
    • イイネ!6
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定