• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/12/16 13:01 配信のニュース

6

2015年12月16日 13:01 時事通信社

  • 低所得で3人目を産むことが信じられん。そんな無計画な連中がまともな仕事で保育園に入れるとは思えん。本当に必要な人が入れられない元凶じゃないのか。
    • 2015年12月16日 16:44
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 低所得者では、二人目さえ無理では
    • 2015年12月16日 15:45
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 納得感無いね。中間層以上が楽だということは全く無いんだがね。
    • 2015年12月16日 13:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • なぜ低所得世帯にするのか理解不能。貧乏人の子沢山、という感覚かい?
    • 2015年12月16日 13:06
    • イイネ!1
    • コメント0
  • それはつまり、子育てに金がかかるから少子化というのは、うそだ、という話ですな。
    • 2015年12月16日 19:00
    • イイネ!0
    • コメント0
  • … 一人目が無料なら分かるが。  消費税増税で税収ならんのは常識だろ。大企業は還付でホクホク、中小企業は滞納で倒産。
    • 2015年12月16日 18:38
    • イイネ!0
    • コメント0
  • うちの子の保育園にもいた。上下ジャージ姿で預けに来るヤンママが。とても働いているとは思えんかった。こういう連中を排除するのが先だろ。
    • 2015年12月16日 16:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 当たり前だわ。軽減税率に然り、増税は嫌だと宣ってるんだから、中高所得者ほど自助努力してくらはい。嫌なら増税に反対しないことだわ。生活の糧として共働きせねばならない低所得世帯には国が補助しましょうって話だね。
    • 2015年12月16日 13:54
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定