• このエントリーをはてなブックマークに追加

妊婦が理解されにくい存在に?

979

2016年01月01日 17:29

  • し、幸せ自慢…?それは性根が腐って後戻りできない所まで行ってないか?
    • 2016年01月01日 17:41
    • イイネ!1293
    • コメント39
  • 「妊婦は偉いのか」偉いに決まってんでしょうが。そこらのオッサンに代わりができんのかっつーの!
    • 2016年01月01日 18:04
    • イイネ!1032
    • コメント401
  • 妊婦さん見てに大事にしてね。って思えないのってどんだけ器小さいんだよ。
    • 2016年01月01日 18:05
    • イイネ!906
    • コメント5
  • >妊婦は偉いのか      …お前が席を譲るのは偉い人だけなんか
    • 2016年01月01日 18:10
    • イイネ!797
    • コメント11
  • 幸せ自慢するの?⇒人間ここまで性根は腐りたくないですね(本音)
    • 2016年01月01日 18:07
    • イイネ!791
    • コメント19
  • 子どもの参観日、マタニティマーク付けてるお母さんがいて隣の人が、先生に話して、椅子を貰い座って下さい。ってやってるのを見て、そうあるべきだ!と思いました。
    • 2016年01月01日 18:14
    • イイネ!703
    • コメント9
  • 「しあわせ自慢」「なかなかできない人もいるから」とか気にしなきゃいけないなら、耳の不自由な人のことを考えて音楽を撲滅したら?歩けない人のこと考えて外歩くのやめたら?
    • 2016年01月01日 18:46
    • イイネ!580
    • コメント33
  • マタニティーマークの本当の意味、学校でも教えたらどうかな?我が物顔の妊婦さんもいるかもしれんけど、そうじゃない方もいる。要はお互いに思い遣り、気遣いが足りないのでは
    • 2016年01月01日 17:57
    • イイネ!544
    • コメント21
  • 親切を受けたい訳でも幸せ自慢したい訳でもなく、万が一事故にあった時に妊婦だと対処の仕方も薬も変わるんだからそのためにつけるんでしょ。一々他人の意見にビクつく必要ない
    • 2016年01月01日 18:10
    • イイネ!528
    • コメント19
  • この話題になると必ず「横柄な態度」って出てくるけど、そんなのはどんなジャンルの人にでもいる。それ言ってたら、どんな人にも気遣いなんてできなくなる。
    • 2016年01月01日 18:02
    • イイネ!433
    • コメント1
  • 幸せ自慢とか言うやついんの?妊婦来るなとか言うやついんの?うわぁ…そいつ本当に人間かよ?
    • 2016年01月01日 18:09
    • イイネ!316
    • コメント0
  • ヒトの幸せを自慢と受けとるほどに、周りに対して優しくする余裕がないんだろうな…。
    • 2016年01月01日 17:58
    • イイネ!292
    • コメント4
  • あのね子ども生まれたらどんなに躾してても、もう開き直るしかないくらい周りに迷惑かけることいっぱいあるよ!凹んでられんわ。
    • 2016年01月01日 17:55
    • イイネ!189
    • コメント7
  • 自分だってこうして産まれたんだろうに。性根の腐ったのが増えましたな。嘆かわしい。
    • 2016年01月01日 18:26
    • イイネ!182
    • コメント2
  • 「妊婦は偉いんだよ!男に真似できんだろ!」の呟きとイイネの数に失望。妊婦もそれ以外も互いに思いやればいいのに、こんな呟きとイイネの人々が妊婦の印象を悪くしてるのでは
    • 2016年01月01日 19:04
    • イイネ!136
    • コメント39
ニュース設定