• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/01/08 15:22 配信のニュース

37

2016年01月08日 15:22

  • 他で穴埋め出来ない物に関しては営業活動を認めるってことやわな。潰さんと直らんよ。厚労省もプライドが無いのかね… 別件やけど、アルケランの注射の欠品のせいで幹細胞移植出来ひんとこ出てるぞ。
    • 2016年01月08日 15:48
    • イイネ!13
    • コメント2
  • 長年に渡って欺いてもバレなかった、国の検査体制って何?
    • 2016年01月08日 18:11
    • イイネ!12
    • コメント14
  • 40年以上ルールを無視して、ペナルティは110日間。 本当にこれでいいのか微妙でしょ。
    • 2016年01月08日 17:53
    • イイネ!8
    • コメント0
  • ていうか潰れてほしい。
    • 2016年01月08日 16:19
    • イイネ!8
    • コメント0
  • ところで、厚労省やPMDAの担当者は、責任を取らないのですか?県庁からの指示もなしですか?業許可を出した件にもセ金がありますね。総括・品責・安責の3役は、刑事罰。化血研は、罰金1億円じゃない?
    • 2016年01月08日 15:45
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 前も同じニュース流してなかった?何回でも言うが不足やから出荷認めるって納得いかないから。阪大からの出荷を増やして欲しい。人手不足なら化血研の現場職員を派遣するとかさ。
    • 2016年01月08日 17:55
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 停止は365日であたりまえなはず、いい加減な国だね。その後の中身もデザインされておらず、好き勝手に決めれるのなら、治りませんよね。命に関わることから適当なシステムを構築しています。
    • 2016年01月08日 16:05
    • イイネ!3
    • コメント0
  • テレビ局はなぜ問題起こしても業務停止にならないんだろう。
    • 2016年01月09日 12:54
    • イイネ!2
    • コメント0
  • どうせ、厚労省の天下り先だから、好き放題やってたんでしょ? これも、書類上のペナルティじゃないのかい?
    • 2016年01月08日 18:47
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 最後の2行は甘いと思う。あれだけのことをしてきたんだから。設備は化血研のを使ってもいいと思うので、他の製薬会社にやらせるべき。化血研はつぶしでいいでしょう
    • 2016年01月08日 23:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 薬害エイズの反省が全く無い反社会的企業。退場すべし。
    • 2016年01月08日 22:46
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 過去まで遡って、存命している元役員から役員報酬、退職金を返納させるべきだな。
    • 2016年01月08日 22:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 『認可された方法とは』異なる方法でずーーーと作ってたっててことでしょ?統計も意味なくなるか。つまり天下り人数が少なかったか・・。あと1000人くらいいれば蓋もできたろうに・・。(合掌)。
    • 2016年01月08日 19:09
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定