• このエントリーをはてなブックマークに追加

「もうあかん」名物店が閉店へ

787

2016年01月24日 05:03

  • 「閉店後、現在休止しているインターネット販売を再開させるつもりだ。」って、やるんかい! こういうの好きだな。大阪の商魂を感じる。
    • 2016年01月24日 12:13
    • イイネ!337
    • コメント5
  • ����ʴ򤷤����こういう経営努力がにじみ出る良質なお店は今後インターネット店になっても生き残るでしょう��ʥ�祭��店主さん,健康第一で������ؤ�OK
    • 2016年01月24日 12:04
    • イイネ!115
    • コメント2
  • フセインさんもうやめて。の時は笑ったなぁ。残念だけど仕方ないね。
    • 2016年01月24日 11:17
    • イイネ!82
    • コメント4
  • 定休日とか?で閉まってると「ああ、閉めたんや」とか。で、別の日には元気にやってて「いつしめるんやw」と思ってたのが常だったなぁ
    • 2016年01月24日 11:51
    • イイネ!70
    • コメント2
  • 閉店セールをするって言っても信じてもらえないだろうなあ。
    • 2016年01月24日 11:15
    • イイネ!68
    • コメント0
  • 店はやめてもネット販売は復活させるなんて、さすが商売人。
    • 2016年01月24日 12:18
    • イイネ!57
    • コメント0
  • シークレットシューズ、関西におけるトークの神が足しげく通ったとも言われたお店(笑)。店の前は俺も、たまに通りました。お疲れ様でした。
    • 2016年01月24日 11:23
    • イイネ!41
    • コメント4
  • 大阪勤務時代から知ってるけどまだやってたのか・・・と。当時は湾岸戦争の時で「フセインさんもうやめて」という垂れ幕があったわ。
    • 2016年01月24日 12:21
    • イイネ!37
    • コメント2
  • 大阪ってこういう手法で商売するパターンってよく見かけます。ミナミにある店は行くたびに閉店セールで 30年位閉店セールしてますよ。
    • 2016年01月24日 12:42
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 2足買ったことがあります。再訪時おっちゃんが覚えてくれていました。
    • 2016年01月24日 19:01
    • イイネ!21
    • コメント2
  • 95・6年頃にこの店で、靴を買った事があります(^o^)/  勤め先が、この店のすぐ側でした(笑)
    • 2016年01月24日 12:24
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 体調を崩したのがフェイクであってほしい。
    • 2016年01月24日 11:54
    • イイネ!19
    • コメント0
  • うちの街でも20年以上閉店セールをやっている文房具屋があります(^-^)無くなったらちょっと寂しいですね(・ω・)ノ
    • 2016年01月24日 13:47
    • イイネ!16
    • コメント2
  • えっ、マジで!ウチの店、この店の裏に出す予定なので、道案内に良かったんだけど・・。いずれにしてもお疲れさまでしたm(_ _)m
    • 2016年01月24日 12:46
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 「見た、あった、知ってる」という呟き多数。「買った」という呟き皆無。
    • 2016年01月24日 12:18
    • イイネ!13
    • コメント2
ニュース設定