• このエントリーをはてなブックマークに追加

民主・岡田氏「新党も選択肢」

86

2016年01月30日 21:55 毎日新聞

  • 3分の2を取れば、憲法改正をしてくると覚悟しなければならない。それは絶対に許してはならない > 国民投票は全く無視なんだね(笑) 奴等の言う民意ってのは日本人の声じゃないってハッキリ解りますなぁ(笑)
    • 2016年01月31日 02:15
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 国民ブロック党でいいよね。蓮舫さん 自分等の都合の悪いツィートはブロックしちゃえ〜 駄目だこりゃ〜  (*ノ∀゚*)アハッ
    • 2016年01月31日 15:39
    • イイネ!25
    • コメント2
  • 今でも民主党内は右から左までいてまとまらないのに 何がしたいのか それとハエとゴキブリが集まっても人の害でしかないの気付けよ バカ〜ンァ '`,、'`,、 (ノ∀`*) '`,、'`,、'`,、
    • 2016年01月31日 12:55
    • イイネ!25
    • コメント4
  • 民主党と名乗っていながら党首自らが民主主義を否定する発言をしていることに気づかないんですね。党名と実態の乖離の酷さを証明する発言ですね(´・ω・`)
    • 2016年01月30日 23:29
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 立憲主義って憲法変えちゃいけなかったっけ?憲法に乗っ取り憲法改正をしようとしているのに危機的状況って意味が分からないwww
    • 2016年01月30日 23:39
    • イイネ!21
    • コメント4
  • 意味がわからん。96条に基づいて憲法改正することも気に入らないらしい。要するに憲法や法律で定めていようが嫌なものは嫌!というわけか。
    • 2016年01月31日 19:35
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 民主党与党の暴走が結果的に自民党を与党に復権させる要因となったんだがねぇ…
    • 2016年01月31日 10:14
    • イイネ!20
    • コメント1
  • 方針も政策も異なる所が選挙目的だけでくっついてもすぐにいざこざ起こしてお終いになるのは、これまでの歴史が物語っている。民主党では無理。
    • 2016年01月31日 01:21
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 共産党と主張は同じなので、「民主共産党」がいいでしょう。奮発して自由もつけて「民主自由共産党」なんてどう?豪華ですねえ。
    • 2016年01月31日 12:25
    • イイネ!14
    • コメント2
  • 生きているか、死んでいるかわからないフランケンシュタインが党首の政党ではどうにもならない。 この際、政界から引退しても有権者は誰も嘆かないと思う。
    • 2016年01月31日 00:37
    • イイネ!14
    • コメント0
  • >安倍政権を打ち負かす大きな力の結集を図る いや、あの。そうじゃなくて。日本国民の為に頑張るとか言えないのですか?政党支持率が7%しかない事実を認めて何故支持されないか真剣に考えるべきです。
    • 2016年01月31日 22:00
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 日本国憲法には改憲規定が明記されているけど。それを実行するだけで立憲主義の危機になるんですか?相変わらず岡田君は論理的思考ができませんねwww
    • 2016年01月31日 14:36
    • イイネ!12
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定