• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/02/13 18:30 配信のニュース

108

2016年02月13日 18:30

  • いじめられる側が学校を去らずに、いじめた側が学校を去り、フリースクールで人間関係を学ぶほうがいいと思う。
    • 2016年02月13日 19:39
    • イイネ!72
    • コメント3
  • 多様性が失われぬよう配慮を望む。
    • 2016年02月13日 19:32
    • イイネ!35
    • コメント4
  • イジメっ子を専用の学校に隔離だよexclamation
    • 2016年02月13日 19:57
    • イイネ!29
    • コメント0
  • ?なんか私、誤読してる?いろいろな事情があり学校へは行けなくなった子でも、フリースクールで学べば義務教育を修了出来るようになる制度だと思ったんですが。
    • 2016年02月13日 20:56
    • イイネ!26
    • コメント1
  • 国が口出し手出しした時点でフリースクールにならなくなるのでは?わかんないけど…あれしろこれしろ、あれはあかんこれはあかんになるような気がする…
    • 2016年02月13日 19:02
    • イイネ!25
    • コメント0
  • イジメとかしている奴等には義務義務制裁教育が必要な学校に入れるべき。会社でパワハラしてる奴等も義務的な教育が必要だから学校行かせたら?
    • 2016年02月13日 18:56
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 子供たちがもっているのは「教育を受ける権利」、親権者をはじめ、日本人の大人の義務が「教育を受けさせる義務」。これだけは絶対に間違えてはいけない。
    • 2016年02月14日 07:28
    • イイネ!24
    • コメント36
  • 単位制の小中学校を公立で作ればいいんじゃないの?無理に16歳までに中学卒業しなくても、ゆっくり勉強すればいい。
    • 2016年02月13日 21:22
    • イイネ!17
    • コメント1
  • 文部科学省の管理下におかれたらフリースクールでなくなる気はするな。
    • 2016年02月13日 20:31
    • イイネ!17
    • コメント2
  • これ、どうなのかな?一部賛成できる点もなくはないが、金銭問題で辞めさせられた、元塾経営者の下村文部科学大臣の利権がらみなんじゃないかと胡散臭く思っています。
    • 2016年02月14日 15:43
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 現実的にシェルター的な存在は仕方ないが、本来、虐めた側が罰を受けるべきで、いじめられた側が転校せざるを得ないのは社会システムとしておかしいと言うことは忘れないでくれよ。
    • 2016年02月14日 07:09
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 怪しい宗教や思想のフリースクールとかが余りにはびこっても困るもんね。
    • 2016年02月13日 21:35
    • イイネ!12
    • コメント0
  • ���ä���١�日教組が介入しなければ良し。
    • 2016年02月13日 20:04
    • イイネ!11
    • コメント0
  • ちょっと調べてみると、要はほとんどのフリースクールとやらは、「学校」じゃないんじゃん。小手先の運用で「学校」に行ったっぽくしてごまかす、なんてのをやめようって話なんじゃないの?
    • 2016年02月13日 22:29
    • イイネ!9
    • コメント0
  • いじめられる側がはじかれる環境より、本来はいじめる側を隔離しなきゃいけないよーに思う。
    • 2016年02月14日 13:56
    • イイネ!8
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定