• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/02/16 00:02 配信のニュース

142

2016年02月16日 00:02

  • 国民はずいぶん前からマイナス金利導入されてましたよ^^;   カードで預貯金払い出しするときに手数料かかってました><;   この手数料が利息よりも高いです><;
    • 2016年02月16日 08:14
    • イイネ!58
    • コメント1
  • 銀行がこれまでやるべきだった貸付をサボって日銀に金突っ込んでただけだろ。金利が下がったらそれは銀行の怠慢なのに、なんで日銀のせいにするんだよ
    • 2016年02月16日 08:14
    • イイネ!32
    • コメント2
  • 前にも書いたけど ここでATMの手数料批判をしている人は 維持管理の経費等を無視しています そんなに払いたくないなら銀行を替えましょう ( ・◇・)
    • 2016年02月16日 08:24
    • イイネ!24
    • コメント2
  • 株式持ってて銀行預金もあって年金は月20万円もらっててもまだ不満があるのか・・・。すげぇな。
    • 2016年02月16日 10:00
    • イイネ!19
    • コメント0
  • はっきり言って、元から超低金利だからいまさら金利がつかなくなったところで、なんら変わらないでしょ。 100万預けて数百円しかつかない時点で、まったくといっていいほど生活に影響ないし
    • 2016年02月16日 08:53
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 株式持ちの銀行預金ありの年金月20万で不満とか今まで贅沢しすぎ
    • 2016年02月16日 10:02
    • イイネ!15
    • コメント1
  • 77歳にもなって病気で将来が不安だから貯金とかギャグかなにか?年寄りが金回さないから余計に景気が悪くなるのに
    • 2016年02月16日 09:22
    • イイネ!15
    • コメント0
  • これからどんどん景気悪くなるのかな… 先行き不安だ����
    • 2016年02月16日 08:41
    • イイネ!14
    • コメント0
  • タンス預金より安全な『貸金庫』と化した。そう思うしかやってらんねぇ(;・ω・)
    • 2016年02月16日 08:23
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 理屈を考えれば、巷で流布してる謎の不安は解消できる。民間の銀行が日銀からマイナス金利にされる口座の種類は「当座」。一般的に当座預金に利率が発生する方がおかしいのでは?
    • 2016年02月16日 08:41
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 安倍政権自慢の「アベノミクス」の『異次元の金融緩和』=マイナス金利とは、国民に「文句有るなら公営競技かパチンコでも打て」と仰る気か?何が「政治はギャンブルでは無い」だ?安倍の大嘘吐き!
    • 2016年02月16日 15:24
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 金買えよ、200万円(税込み)以下で何度もな どう考えても目減りはせんぞ、あとタワマンでもかって不動産利回り狙えよ、お前ら死んだら運用してりゃ、評価額対応の相続税対策とみなされないぞ
    • 2016年02月16日 08:23
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 「緩やかな回復」とか「ファンダメンタルは堅調」などという嘘はもうやめてくれないでしょうかね。すっきりと景気は回復できませんと言って欲しいだぉ。
    • 2016年02月16日 13:52
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 波乱の幕開けですね。
    • 2016年02月16日 10:05
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 株や外貨よりも安定してるのがシャブ、コカイン、ヘロインだとメキシコの組織の人がナショナルジオグラフィックで言ってました
    • 2016年02月16日 09:12
    • イイネ!7
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定