• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/02/18 20:26 配信のニュース

604

2016年02月18日 20:26

  • 沖縄に行く人は、綺麗な珊瑚礁を見に行きたい訳で人工の施設何かわざわざ見に行く訳ない。雇用増を目指すなら他の方法を考えたら
    • 2016年02月18日 20:56
    • イイネ!517
    • コメント14
  • 旅行者は自然満喫のために沖縄へ行くし、地元民の所得ではUSJの入場料が高くておいそれと行けまい。よって閑古鳥決定。台風が来たり潮風も設備には悪い。デメリットしか浮かばない。撤回は英断かと。
    • 2016年02月18日 21:13
    • イイネ!389
    • コメント3
  • まともな判断だ。沖縄にテーマパークは要らん!
    • 2016年02月18日 21:07
    • イイネ!226
    • コメント0
  • 沖縄は厳しいんでは?なかなか気軽に行ける距離でないしね…。
    • 2016年02月18日 20:46
    • イイネ!195
    • コメント1
  • 沖縄に行くだけでもラクじゃない・・・素直にやめといてもいいんじゃないのか。
    • 2016年02月18日 20:49
    • イイネ!141
    • コメント0
  • そりゃ〜、企業だもの営利目的だから試算で採算取れなければ、、、中止もやむ無しだわ。 代わりにヅラの資料館を知事が細々とやるなら、、、、、、、、、、、、、、、、、、あるいは、、、、��塼��å�
    • 2016年02月18日 20:56
    • イイネ!124
    • コメント5
  • わざわざ沖縄にまで行ってテーマーパークって意味が分かんない。あそこには海と基地が有ればいいよw
    • 2016年02月18日 21:16
    • イイネ!98
    • コメント6
  • 今の時点で沖縄が観光地として人気が低迷している上に、基地問題等で悪いイメージがある所にアメリカの外資系テーマパークとか、建つ前も建った後もどんな抗議や嫌がらせが来るかわかりませんからね
    • 2016年02月18日 20:54
    • イイネ!78
    • コメント0
  • 正直、USJにしろディズニーにしろ沖縄までってのは遠くて行きにくいんじゃないですかね。海を隔てるってのは、本当に遠くなります。
    • 2016年02月18日 21:10
    • イイネ!72
    • コメント8
  • 巨大テーマパークの良さがイマイチよく分からないのですが、沖縄に必要ですか。沖縄を訪れる人は、きれいな海とおいしい料理、暖かい人達に魅力を感じるから、沖縄を訪れたいのではないのでしょうか。
    • 2016年02月18日 21:15
    • イイネ!45
    • コメント2
  • この報道が出た当初から疑問というか、【えっ?なぜ沖縄に?要らないやん。】って思った。そういった観光名所作らなくても沖縄はほかに観光名所いっぱいあっていいところでしょう…って思ったし。
    • 2016年02月18日 21:18
    • イイネ!35
    • コメント1
  • 「沖縄振興策として政府も注目し、菅義偉官房長官が候補地を視察するなど後押しする姿勢を示して」←ただの選挙策動さ。しかし見事な「手のひら返しー弁明」だね。流石「次期・総理」だね…(^ε^)
    • 2016年02月18日 22:29
    • イイネ!34
    • コメント1
  • 貴重な沖縄の自然を保護する為にも、USJを沖縄には作らないで欲しい。
    • 2016年02月18日 22:28
    • イイネ!34
    • コメント4
  • 沖縄にユニバもディズニーも要らんわ。青い海と自然があるだけで十二分の観光スポット。次いでに辺野古基地も要らん�פä��ä��ʴ�
    • 2016年02月18日 21:39
    • イイネ!29
    • コメント0
ニュース設定