• このエントリーをはてなブックマークに追加

若年層の「新聞離れ」が深刻化

458

2016年02月21日 22:05 ねとらぼ

  • ニュースはミクシィニュースやYahoo!ニュースから得る事が増えた。新聞が公正な物では無いことが良く分かったのでわざわざ読もうとは思わない。
    • 2016年02月22日 08:06
    • イイネ!189
    • コメント10
  • 深刻かな?新聞もちゃんと取材していい記事のものもあるけど、捏造しちゃったり飛ばしたりするじゃない?間違ったら謝罪と訂正すればいいけど、ほとんどないしね。信用されない原因を理解しないとね。
    • 2016年02月22日 08:17
    • イイネ!125
    • コメント0
  • 朝日新聞の一件が新聞業界全体の信用を落としているのは事実
    • 2016年02月22日 08:26
    • イイネ!111
    • コメント1
  • ここまで見捨てられているのに、生活必需品なのだから軽減税率の適用を!とやっている新聞社って何様のつもりなのでしょうね。
    • 2016年02月22日 08:52
    • イイネ!95
    • コメント8
  • なんでも若者の○○離れを付ければ良いという風潮に嫌気が出てくる
    • 2016年02月22日 08:36
    • イイネ!77
    • コメント0
  • 申し訳ないですが、私はデジタル新聞よりも紙の新聞を読むのが好きです(*^^*)
    • 2016年02月22日 08:27
    • イイネ!72
    • コメント9
  • 紙媒体ならではの良さは有るけど、知りたいのは「古今東西の出来事」のみで、偏向した政治的主張では無いからな…。
    • 2016年02月22日 08:34
    • イイネ!70
    • コメント3
  • 新聞離れというか  情報がもうリアルタイムでネットにでてるしな 。。。。。 今時、新聞読んでるのはスローライフの左翼くらいだろ。www
    • 2016年02月22日 11:23
    • イイネ!64
    • コメント5
  • 別に新聞への軽減税率は不要では( ・◇・)?
    • 2016年02月22日 08:24
    • イイネ!58
    • コメント4
  • 今はネットのほうが早く正確で、しかも色んな角度から色んな意見に触れられますね。朝日新聞のように数々の悪意ある捏造・歪曲された反日記事ばかり見せられ、新聞自体が信頼を無くしたのもあるんでしょうね。
    • 2016年02月22日 09:52
    • イイネ!56
    • コメント8
  • 朝日の勧誘が悪質な上にしつこい。インターホン越しには自治会の者等と装いドア開けたら朝日の勧誘だったり、何度も断るとチンピラ連れてきたり…他の人でもあるみたいだしこいつらが原因に思えてしまう
    • 2016年02月22日 08:35
    • イイネ!56
    • コメント0
  • 元から近づいていないものを「離れ」とは言わない。紙媒体がオワコンって話だろう。
    • 2016年02月22日 08:09
    • イイネ!55
    • コメント0
  • 今から七年前各紙一斉に政権交代でバラ色の未来。と散々煽ってその結果何が起きた?反省もしないで良くもまぁ。
    • 2016年02月22日 09:27
    • イイネ!42
    • コメント11
  • 若者のせいじゃなくて、新聞社が嘘を垂れ流しまくったツケが出てきただけ。ネットで真実がバラされ、金出して嘘の情報を仕入れる必要性を感じなくなった結果だわ。朝日とか毎日新聞のせいやな。
    • 2016年02月22日 08:49
    • イイネ!35
    • コメント0
  • そらそうよ。 だって朝日や毎日、タイムスとか新報には嘘しか書いてないじゃん。 正確なのは日付だけだ、って父者が昔から言ってた。
    • 2016年02月22日 09:08
    • イイネ!30
    • コメント2

前日のランキングへ

ニュース設定