• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/02/25 06:01 配信のニュース

3

2016年02月25日 06:01 毎日新聞

  • 当然、官僚は、何らかの記録をとっているはず。 私が村役場の仕事で担当者と打ち合わせしても、翌日には議事録にサインを求められます。 官僚はという人たちは、そんな面では、極端に神経質なのですよね。
    • 2016年02月25日 06:43
    • イイネ!1
    • コメント1
  • �׷� たとえば、辺野古事業、防衛省の天下り先が8割受注、730億円分。政官財宗の露骨な瘉着を少しでも隠蔽したいだけ。露骨な隠蔽。
    • 2016年02月25日 08:50
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 法令の理念からすれば、国会審議の前後の党や議員の質問まで含めるべきなのだが、共産党なんかは後から「記録内容」にクレームつけてくるから、保身的に「不当な接触は無かった」ことにするわな
    • 2016年02月25日 08:07
    • イイネ!0
    • コメント3
ニュース設定