• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/03/01 20:49 配信のニュース

491

2016年03月01日 20:49

  • 「出産に立ち会いたい」市議会議長の欠席を了承 宇都宮。家族の了承が必要な処置に陥るケースもあるし、出産で亡くなる方も居る。ぽんと産んで無事出産、あらおめでたい♪…なんて、簡単なものではないだろう。死に目にあうのと同じくらい重要な場だと思うよ。みんな安産じゃないからな。
    • 2016年03月01日 22:20
    • イイネ!958
    • コメント12
  • 議長の職は重いが、生まれる1日だけは父親としての役割を重要視させていただきたい。 感動的な言葉。 生れてくる子が大きくなった時にしみじみ意味を考えるんだろうな。
    • 2016年03月01日 23:48
    • イイネ!764
    • コメント0
  • 帝王切開(夫のサインが必要)や、別の病院へ緊急搬送(付き添いが必要)など予期せぬ事態もあるので、出産する時は傍にいた方が良いと思います。出産は危険が伴うという認識が広まるといいですね。
    • 2016年03月01日 23:37
    • イイネ!635
    • コメント1
  • 仕事をないがしろにしているわけではない。思い出作りとか楽したいという思いからの行動でも無い。何の問題があるのか。自分の妻子すらロクに守れない夫にいい仕事などできようか。
    • 2016年03月02日 00:00
    • イイネ!478
    • コメント0
  • 普段からちゃんと仕事してると…こーなるんだなぁ…と思う。お金に汚かったり、女性スキャンダルで納税者や有権者そっちのけで私利私欲に走ってると…こーはいかないんだなぁ…と…以下自粛。
    • 2016年03月01日 21:52
    • イイネ!390
    • コメント0
  • 議会全体で賛同しているし、長い365日のうちの1日だけならいいんじゃないですか。
    • 2016年03月01日 21:17
    • イイネ!304
    • コメント1
  • 議長でも議員でも出産の立会い、産休、育休は可能な限り認めて然るべきだと思う。あえて縛りを設ける理由も無しです。
    • 2016年03月01日 21:30
    • イイネ!287
    • コメント9
  • 何もなければそれで済むけど、出産て生死に関わることだってあるからね。育休とは話が全く別物。同レベルで報道することが失礼。
    • 2016年03月01日 22:39
    • イイネ!271
    • コメント0
  • 何も無ければいいけど、緊急帝王切開になったり色々起こりうることがあるから休むのはいいと思う…私が陣痛つかなくて促進剤使うのに旦那の判断が必要だったから….
    • 2016年03月01日 22:17
    • イイネ!183
    • コメント0
  • 素敵やん。
    • 2016年03月01日 21:42
    • イイネ!177
    • コメント0
  • 他の人もコメントしていましたが、このことがニュースにならないくらいに当たり前の出来事であると認識する時代が来てほしいと思いますね。
    • 2016年03月02日 01:57
    • イイネ!160
    • コメント1
  • 上に立つ人が率先垂範しなきゃ下は変われないのですから、これはいいことですよ���줷����
    • 2016年03月01日 21:59
    • イイネ!136
    • コメント0
  • 議長「サンキュー!」
    • 2016年03月01日 21:45
    • イイネ!119
    • コメント12
  • おい!宮崎元議員 この記事ちゃんと読んでるか?
    • 2016年03月01日 22:14
    • イイネ!117
    • コメント0
  • あとよく「俺、有事でも休めないや(ドヤッ)親の葬式は出れないかもな代わり居ないし(自慢気)」って人いるが、まったく自慢にはならないから。
    • 2016年03月02日 08:28
    • イイネ!100
    • コメント5

前日のランキングへ

ニュース設定