• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/03/05 03:24 配信のニュース

169

2016年03月05日 03:24

  • 数年前、畑を春に掘り返していた時に初めて冬眠中のカエルを見た。きれいに手をそろえて土の中で眠っていた。本当に可愛かった。自然が壊れていくのが寂しい�⤦������ᤷ�����
    • 2016年03月05日 08:30
    • イイネ!48
    • コメント0
  • トノサマガエルは減ってると思う。アマガエルはいるのになぁ、なぜこれだけが減っていなくなるのか?を研究しなくていいの?テーマとしては面白いと思うけどなぁ。
    • 2016年03月05日 10:34
    • イイネ!37
    • コメント15
  • 関東地方に生息してるのはトノサマガエルではなくトウキョウダルマガエルなんだ、というツッコミはある。 が、そのトウキョウダルマガエルが減っているとしても問題であることに違いない。
    • 2016年03月05日 11:15
    • イイネ!23
    • コメント1
  • そう言えば、あんなにいっぱいいたトノサマガエルが、本当にまったく見なくなった。カエル自体もあまり見なくなった。
    • 2016年03月05日 04:24
    • イイネ!20
    • コメント0
  • �����トノサマガエル〜アマガエル〜カエルにいろいろあるけれど〜�����…って なんだか悲しい歌になっちゃったよ(T ^ T)
    • 2016年03月05日 09:04
    • イイネ!19
    • コメント2
  • 東京都にいるのはトノサマガエルではなくトウキョウダルマガエル。元々生息している種が違うのであって絶滅したのではない。
    • 2016年03月05日 22:13
    • イイネ!15
    • コメント1
  • 当地にはサギやコウノトリ等、大型鳥類が多く棲息している。それだけ自然が豊かということなんだろう。その環境をちゃんと次世代に残していかないとな、と常々思う。
    • 2016年03月05日 08:45
    • イイネ!12
    • コメント14
  • 生息域だった里山埋め立てて住宅地にしておいて見られなくなったもクソもないわ。 ほんの20年ほど前まで春夏に聞こえてたカエルの大合唱も全く聞けなくなった。
    • 2016年03月05日 09:29
    • イイネ!11
    • コメント0
  • そういえば昭和の時代は、23区内にもカエルも蛇も土竜も棲んでいたんです。�Ԥ��Ԥ��ʿ���������ν�(��)
    • 2016年03月05日 15:44
    • イイネ!10
    • コメント2
  • コシヒカリ系の作付けで、土用干しをする際にオタマジャクシも干からびてしまうとか。体格の小さいアマガエルは足が生えてるので逃げることができます。美味い米食いたさの人間のエゴが原因です
    • 2016年03月05日 08:36
    • イイネ!10
    • コメント0
  • トノサマガエル♪、アマガエル♪、カエルにいろいろあるけれど♪、こ・の・世〜で1匹!平面ガエルのピョン吉様は〜♪、ケロッケロッケロッ��とは鳴かないで〜♪、根性♪、根性♪、ど根性〜♪
    • 2016年03月05日 16:33
    • イイネ!8
    • コメント3
  • トノサマガエルって私が子供の時から少なかったですね。お腹が白いんですよね。トノサマガエルと言われているのは、ほとんどがトウキョウダルマガエルでおなかにマダラ模様があるんです。
    • 2016年03月05日 12:35
    • イイネ!7
    • コメント0
  • カエルはもちろんカタツムリ�����Ĥ��、テントウ虫�Ƥ�Ȥ���、カメムシすらもう何年も見てない。
    • 2016年03月05日 08:29
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 絶滅危惧種だな。
    • 2016年03月05日 05:11
    • イイネ!6
    • コメント0
  • トノサマガエルとトウキョウダルマガエルの識別は専門家でも難しいらしい。
    • 2016年03月05日 14:15
    • イイネ!5
    • コメント1
ニュース設定