• このエントリーをはてなブックマークに追加

介護・保育の待遇改善に努力

372

2016年03月05日 19:01 時事通信社

  • 介護報酬を削減しといて何でたらめなことを言っているのでしょうかね。
    • 2016年03月05日 21:03
    • イイネ!114
    • コメント2
  • 改善はされないでしょう。だって彼らはどうでもいいと思ってるから。
    • 2016年03月05日 20:27
    • イイネ!112
    • コメント2
  • 自民党の言ってる努力は大体なにもできないままで終わってしまうような。そして開き直り。
    • 2016年03月05日 20:03
    • イイネ!110
    • コメント9
  • この悪条件にも関わらず、現役を続け職務を全うしている保育士さんには頭が下がる思いだ。毎朝、ウチの子を素敵な笑顔で出迎えてくれ、面倒見てくれている保育士さん、本当にいつもありがとう。
    • 2016年03月05日 20:46
    • イイネ!105
    • コメント1
  • 安倍政権もう何年になるの?第一次政権と体質は何ら変わってないよ、何の反省もないし。対話で『社会保障の充実を期待している』ってバカですか?まだ期待してんの?政権交替させた方がいいじゃない。
    • 2016年03月05日 20:22
    • イイネ!95
    • コメント4
  • 努力だけですよねぇー。現実にはなりませんけどって言ってるのバレバレ。
    • 2016年03月05日 20:24
    • イイネ!69
    • コメント3
  • 「努力」だけ?
    • 2016年03月05日 20:53
    • イイネ!56
    • コメント8
  • 議員さんも1度介護してみれって、重労働の割に薄給すぎて泣けるから、現実思い知ってくだされぃ。
    • 2016年03月05日 22:11
    • イイネ!53
    • コメント0
  • 「介護・保育」で困っている人は実在しないという安倍=自民党の認識をいつ変えたの? 誰が困っているか、具体的な「出典」は見付かったの?
    • 2016年03月05日 19:26
    • イイネ!50
    • コメント0
  • ぜひ実現してほしい。保育の現場でも介護の現場でも働いたことがあるけど、本当に割に合わないと思います。
    • 2016年03月05日 20:56
    • イイネ!39
    • コメント1
  • 勤務先の病院診療報酬が減ってそれだけで二千万くらい赤字になるって言ってるのに、給料が上がる気全くしないんだけど…
    • 2016年03月05日 20:15
    • イイネ!35
    • コメント5
  • 普段は介護士や保育士の待遇を改善している連中が叩いているけど、不思議ですね。もしかして、安倍政権を叩ければ良いのかな?
    • 2016年03月05日 20:19
    • イイネ!24
    • コメント12
  • 「介護・保育人材の待遇改善に取り組む考え」だけど、要は「仕事に見合った賃金」→「潜在保育士の6割は処遇が改善されれば、戻りたい」 要するに「仕事の割に賃金が安い」 待遇改善には「賃金UP!」が何よりだね!
    • 2016年03月06日 05:29
    • イイネ!22
    • コメント1
  • 言っていることとやっていることがメチャクチャ!!介護・保育はボランティアではありません!!ビジネスです!!つまり、金(雀の涙ほどではない)をもらって労働するものです!!
    • 2016年03月05日 21:33
    • イイネ!20
    • コメント1
  • 努力すると言ってるだけでしょ。自民党のいつものやり方だと見抜かないとw 加藤議員にはせめて半月でも現場で介護員さんらと働いてみてほしいと思う。
    • 2016年03月06日 11:22
    • イイネ!19
    • コメント2

前日のランキングへ

ニュース設定