• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/03/14 05:14 配信のニュース

158

2016年03月14日 05:14

  • 世界最高レベルが聞いてあきれる。
    • 2016年03月14日 05:22
    • イイネ!75
    • コメント7
  • 安倍晋三にとっての世界一のハードルって低いんだねえ。これ大きなニュースだよ。
    • 2016年03月14日 07:11
    • イイネ!47
    • コメント20
  • �׷� 線量計が正常に機能したら地元民を騙せなくなるからね。故意犯だね。民衆騙しの世界一の技術を誇る日本だもの。
    • 2016年03月14日 07:02
    • イイネ!38
    • コメント1
  • もう、川内原発の再稼働止めろよ!
    • 2016年03月14日 12:12
    • イイネ!35
    • コメント1
  • そりゃこの辺り、中国韓国の杜撰な原発の風下だからねぇ。嘘だと思ったら古里原発で検索!
    • 2016年03月14日 10:57
    • イイネ!23
    • コメント3
  • 管理者が無能だとどんなものでも安全なんていえない。まして責任を取らなくて良い管理になっているのだからなおさら。
    • 2016年03月14日 08:41
    • イイネ!23
    • コメント1
  • 緊急時には持ち運んでいる時間がないし、即時非難が必要だから問題なんだろ?放射線は待ってくれないぜ?何て言うか、結局他人事なんだろうな
    • 2016年03月14日 08:55
    • イイネ!22
    • コメント2
  • 原子力災害対策指針は相変わらず古い科学を元に作成されているので、まず、そこを改めないと判断を誤る。その上で自治体は電力会社の協力の元予算を確保し観測帯域の広い新型にMPを更新すべき。
    • 2016年03月14日 19:26
    • イイネ!20
    • コメント11
  • 事故が起きたら距離をとるため逃げるしかない。 物理的な事実だ。 その際、風向きは重要な情報となる。 ちなみに当局の言うとおりにしたら、しないですむ被曝をする。
    • 2016年03月14日 10:05
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 鹿児島県原子力安全対策課「緊急時には近い別のポストで測ったり、可搬型ポストを配備したりするので問題ない」 そういう輩が一番最初に逃げるのでは? 福島第一には保安院すら来なかった実績が…
    • 2016年03月14日 08:55
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 放射能は機械もおかしくなるの? 福島原発に送ったロボット即死したってよ���ä���
    • 2016年03月14日 08:02
    • イイネ!16
    • コメント7
  • 自治体に丸投げするからこんなことになる。なぜ国が避難については自治体に丸投げしたのかといえば、全住民の確実な避難が不可能だから。つまり国は、事故があれば国民が死んで仕方ないということ。
    • 2016年03月14日 13:10
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 世界一の安全基準(笑)
    • 2016年03月14日 12:42
    • イイネ!13
    • コメント1
  • 停止の仮処分にビックリしてる関電と自民党に、ビックリだな(笑) 司法は法を理解してる。自民党と関電は法を利用してる。
    • 2016年03月14日 11:04
    • イイネ!13
    • コメント2
  • モニタリングポストがアラーム鳴らした時にはすでに重大事故起こしてる時だから それがバカになってるってことは中の職員にも被曝しろってことだろ ひどいもんだね九電幹部と監督官庁は
    • 2016年03月14日 19:29
    • イイネ!12
    • コメント5
ニュース設定