• このエントリーをはてなブックマークに追加

防大生の任官拒否2倍の見通し

334

2016年03月20日 03:01 時事通信社

  • 任官拒否者に何故、防大に入校したのか、理由を聞きたい。そして、給与や教育にかかった経費を国へ全額返納しろexclamationと強く言いたい。
    • 2016年03月20日 07:12
    • イイネ!218
    • コメント20
  • 防衛大に入学しておいて任官を拒否するというのならば、その理由を精査した上で、合理性に欠ける理由については給与や教育等々にかかった経費の全額返金と卒業資格を剥奪すべき。
    • 2016年03月20日 08:04
    • イイネ!166
    • コメント10
  • 授業料がいらない理由で入学してくる場合が大半とのこと。任官を辞退する卒業生から約250万円を償還金として徴収する。国を守る気持ちないなら最初から別の大学行ってれば(-_-;)
    • 2016年03月20日 07:45
    • イイネ!105
    • コメント1
  • ん?それだけ景気が好転して求人増えたってことでしょ。安保法案関係無いよ。偏向報道すんな!
    • 2016年03月20日 07:29
    • イイネ!86
    • コメント14
  • 少なくとも卒業後5年は自衛隊に入隊するのを義務化するべき。途中退職は罰則として学費・手当ての全額返金にすればいい。
    • 2016年03月20日 08:25
    • イイネ!69
    • コメント1
  • こういう無理やり安保と結びつけるのもどうなのかな。景気がいいから、民間に流れたって見方もある。
    • 2016年03月20日 07:52
    • イイネ!68
    • コメント0
  • そりゃ無理矢理戦争に行かされるのは嫌でしょう。
    • 2016年03月20日 04:33
    • イイネ!56
    • コメント87
  • 戦争に行きたくなかろう。防衛大学校卒は一般企業でも就職率がいいので、今の政府では自衛隊拒否して当たり前と思うわ。
    • 2016年03月20日 10:15
    • イイネ!55
    • コメント1
  • 人間の防衛本能を正直に表す、ごくごく自然な流れだと思うな。
    • 2016年03月20日 08:54
    • イイネ!49
    • コメント2
  • 国のため… アメリカのために死ぬか… ブラック企業で死ぬか… 日本はいつの間にか狂い出したな…
    • 2016年03月20日 03:20
    • イイネ!47
    • コメント0
  • 防衛大学を選んだのなら、自衛官になって戴きたい。四年間の税金泥棒は非国民。【防大生の任官拒否2倍に=25年ぶり卒業生1割超見通し―安保法制影響も・防衛省】 (時事通信社 - 03/20 03:01)
    • 2016年03月20日 07:53
    • イイネ!42
    • コメント2
  • 取り敢えず、有事に際し容易に裏切ったり内応するようなクズ連中を振るい落とした訳だが、学費と手当はしっかり返納させるべき。
    • 2016年03月20日 09:34
    • イイネ!39
    • コメント0
  • 任官拒否をするならば、経費や給与を返納するべきでしょう。
    • 2016年03月20日 08:17
    • イイネ!33
    • コメント0
  • 当たり前だよ。憲法違反の戦争法を作るクレージー政権で自衛隊員になるのは危険が大きいからね。
    • 2016年03月20日 22:51
    • イイネ!29
    • コメント7
ニュース設定