• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/03/23 23:26 配信のニュース

49

2016年03月23日 23:26

  • さまざまな事象に対応する力を養成するには知識と経験が大事。CCRの中の人も退職等で入れ替わるし、技術の進歩で対処方法も変わってくる。二度と大事故を起こさないために役立ててほしい。
    • 2016年03月24日 17:50
    • イイネ!26
    • コメント4
  • 当然訳も解らず作業員を怒鳴り散らす菅直人と、大げさな防護服を着てウロウロする枝野と、すぐには売り切れませんからとスーパーで叫ぶ蓮某の蝋人形も置くんでしょ。
    • 2016年03月25日 10:06
    • イイネ!25
    • コメント8
  • 事故対応中に総理大臣が視察に来るイベントも含まれているんだろうか? ←やめんかぁ!
    • 2016年03月24日 12:52
    • イイネ!12
    • コメント2
  • どんなに高性能なシミュレーター作ってもいざって時は「想定外」で済ませるんだから意味無いわな。
    • 2016年03月24日 10:35
    • イイネ!11
    • コメント1
  • あの元総理が来たりするんだろうか?そっちの対策もシュミして欲しい!(笑)
    • 2016年03月25日 08:53
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 0-100論で想定外ばかり引き合いに出す批判ばかりだけど、想定内のトラブル時に、迅速に対応して被害を拡大させずに、リスクを管理下におく訓練としては、批判する必要はない。(続く
    • 2016年03月24日 12:01
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 本店が画面越しに無理難題言ってきたり、首相がヘリで乗りつけて邪魔をしてくる所まで再現しているんだろうか。
    • 2016年03月24日 11:25
    • イイネ!7
    • コメント1
  • やっと今頃ってわけか。311以前、そういう発想もなかったんだよな。
    • 2016年03月24日 14:06
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 想定外量産装置。
    • 2016年03月24日 10:18
    • イイネ!5
    • コメント0
  • いやいや、シミュレーターもそうだが、電源喪失やベント弁の緊急解放を想定した訓練をやらないと���줷�������줷�������줷����
    • 2016年03月24日 00:24
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 15億円もかけて意味のない玩具を作ったのか。パネル操作の訓練程度で事故が小さく出来るなら、福島は完全な人為ミスによる事故、と言っているようなものだぞ?現場で体を張った方々にも失礼です
    • 2016年03月24日 10:36
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 隕石が落ちて来て、原子炉直撃ッて想定も、含まれてるの?????
    • 2016年03月24日 08:54
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 過去、知りえなかった経験を次に活かす為の施設であり設備なのに 無駄 とか どの面さげてホザイてんだか命を張って作業を続けてる現場職員に失礼極まりないだろ
    • 2016年03月24日 13:07
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 最後は逃げる����Ĺ�����棱��でしょ?(��)?(��)
    • 2016年03月24日 12:14
    • イイネ!2
    • コメント6
  • 今後、廃炉にするにせよ再稼働するにせよ、震災を経験した世代が減っていくなかで、原発の知識やノウハウを持つ技術者の育成は必要なので、必要な機器だと思うけれど、安くつくのか高くつくのか・・
    • 2016年03月24日 11:24
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定