• このエントリーをはてなブックマークに追加

高倉健さん 無口で漫才を挫折?

32

2016年03月27日 19:14 日刊スポーツ

  • 田中邦衛さんと高倉健さんの漫才……なにそれww超見たかったww「不器用ですから」って勝手に終わらそうとする建さんに「まだ漫才の途中でしょうがっ」って邦衛さんが突っ込むスタイルかなww
    • 2016年03月27日 20:32
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 健さんらしいね。
    • 2016年03月27日 20:06
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 高倉健と田中邦衛、ひたすら双方無言の漫才は笑えるかも。【】
    • 2016年03月27日 20:00
    • イイネ!7
    • コメント0
  • たけしのオールナイトニッポン世代ならみんな知ってる話だが・・・。俺たちも年を取ったんだな。
    • 2016年03月27日 19:47
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 無口漫才って新分野が誕生したかも。高倉健というスターになる才能を持った凡庸な演技者は、大スターになっても奢り高ぶることなく半世紀にもわたって飽くまでも凡庸で在り続けたという点において稀有な存在であり偉大な人物だったろうと思う。
    • 2016年03月27日 21:30
    • イイネ!5
    • コメント7
  • 田中「こんばんは!」高倉「…」田中「ゴルゴ13か!」高倉「そのネタは勘弁して」
    • 2016年03月27日 19:55
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 高倉健のギャグというと『幸福の黄色いハンカチ』を思い出す。桃井かおりを襲おうとした武田鉄矢高倉健に「お前のような奴を草野球のキャッチャーという。ミットもない」
    • 2016年03月27日 22:33
    • イイネ!4
    • コメント0
  • まぁ継続しては無理だろうけど、あの二人は黙ってるだけで面白そうではある。
    • 2016年03月27日 20:03
    • イイネ!4
    • コメント0
  • いつまで健さんを持ち上げるのか?彼の代表作はほとんど見たけれど、どこが大スターなのか全く分からない。ストイックで『味』のある役者であることは分かる。しかし丹波哲郎やキムタクと同じレベルの演技だ。日本にはまともな映画評論が無い。
    • 2016年03月27日 22:31
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 田中邦衛「………………」 高倉健「………………“金縛りコンビ"と呼ばれています」
    • 2016年03月27日 21:52
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 『不器用ですから』の天丼で、ネタ次第ではある程度の笑いはとれた気がするけどな。。
    • 2016年03月27日 19:52
    • イイネ!3
    • コメント0
  • なるほど(^ω^)なんとも渋可愛い⇒
    • 2016年03月27日 20:32
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 田中邦衛さんにはぜひ宮根誠司と組んでいただきたい。 「まだ私がしゃべってる途中でしょうが!!!」と突っ込んでよーーー��å�������Ф��͡�
    • 2016年03月27日 20:32
    • イイネ!2
    • コメント0
  • びっくりぽんだね��������
    • 2016年03月28日 05:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • でも『漫才師役』なら二人とも完璧にできそう…。
    • 2016年03月28日 01:50
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定