• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/03/28 23:58 配信のニュース

144

2016年03月28日 23:58

  • 一方新宿では、保育園設立を申請して却下された土地に都知事が韓国人学校を作るのを決めたとさ(しかも定員割れ)。
    • 2016年03月29日 08:19
    • イイネ!83
    • コメント2
  • 特定の施設を希望って何だ?そもそも子供が増えたわけじゃなくて4歳児以下を預けようとする親が増えたって事でしょ?1億総活躍も良いけどさ、乳飲子の間くらい親がちゃんと面倒みる世の中を希望。
    • 2016年03月29日 08:14
    • イイネ!78
    • コメント28
  • これ、「働きたいから保育園入れたいけど保育園決まらないと働き口は採用してくれないからうちは無理だな」って諦めてる人も入れたらもっと多いよね。
    • 2016年03月29日 08:46
    • イイネ!55
    • コメント10
  • 保育園が足りない一方で、園児が集まらない幼稚園があったりする。
    • 2016年03月29日 07:20
    • イイネ!55
    • コメント6
  • 隠れ待機児童が全国で約6万人、というのは全くデタラメな報道である。待機児童が大都市圏で6万人、という報道をするべきである。大都市圏と地方で異なる状況を同じように議論してはならない。
    • 2016年03月29日 08:41
    • イイネ!50
    • コメント0
  • まだ、育休が取れる人の分まで、国が負担しろということなんすか。こんなん言い出したら、きりがないと思うんですよ。あたま悪いんですか。どうなんですかね。
    • 2016年03月29日 09:35
    • イイネ!46
    • コメント3
  • 全国でっていうけど、田舎では保育園は絶賛募集中だと友人が言っていた。都市部と地方ではだいぶ違うようだから、分けて考えた方が良いのでは??
    • 2016年03月29日 08:54
    • イイネ!46
    • コメント10
  • 本当に困っている人がいるのは承知の上で。江東湾岸に小奇麗なマンション買って「保育園入れません」ってのに抵抗あり。そんな事は分って買ったんじゃ?行政はデベの為に仕事してる訳では無い。
    • 2016年03月29日 08:53
    • イイネ!42
    • コメント2
  • いいから朝日は潰れろ。コイツらが弱者の味方ぶる都度に腹が立つ。
    • 2016年03月29日 00:49
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 皆が皆そうでは無いと思うけど、生活費を稼ぐ為に0歳から子供預けて、その稼ぎがほとんど保育料で消えてたら預ける意味あるのかな?って思ってる私はおかしいのかな?( ¯−¯ )
    • 2016年03月29日 09:17
    • イイネ!26
    • コメント21
  • 報道が過熱すると何故かどんどん増えてきますね。これよりも認知症、認知症予備軍、介護、介護疲れの方が問題だと思うけど。特養落ちた、日本死ねって書かない事がなんか全てのような気がする。
    • 2016年03月29日 08:46
    • イイネ!21
    • コメント10
  • 受け皿が足りていない状況で待機児童の数のことだけを言うと、規制緩和されて事故が増えるだけですが。自分の子どもが死んでもいいんですか?母親ならそこもしっかり考えるべきでしょ。
    • 2016年03月29日 13:21
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 何万人もいるってことですが、人様に預けてまで仕事したいのか?育児の放棄?息抜きがしたいのか? 子供が小さい時にしかできない立派な仕事、活躍の場だと思うけども、なんだこの風潮
    • 2016年03月29日 09:23
    • イイネ!17
    • コメント7

前日のランキングへ

ニュース設定