• このエントリーをはてなブックマークに追加

「関西弁=怖い」に地元民は

525

2016年04月05日 06:20 Jタウンネット

  • 京都の人の柔らかいけどキツイ?(��)(本心とは違う)京都弁が怖い←と京都に就職した知り合いの息子が言ってた������������ӻ�����
    • 2016年04月05日 11:41
    • イイネ!66
    • コメント25
  • >「京都、大阪、神戸で言葉づかいや文化が違う」というレクチャー 奈良は無視かい(-_-;)
    • 2016年04月05日 11:36
    • イイネ!48
    • コメント4
  • 関西やけど【ダボ】って知らん。
    • 2016年04月05日 06:45
    • イイネ!40
    • コメント41
  • 東京生まれが話す東京弁は怖いですょ( ̄○ ̄;)…
    • 2016年04月05日 11:29
    • イイネ!26
    • コメント8
  • 別に言葉が怖いわけではなく、怖い人が使っている言葉が高確率で関西弁ってだけだから心配しないで下さい。だいたい東の人間には名古屋も広島も区別つきません。
    • 2016年04月05日 10:28
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 関西ゆーても、大阪、京都、神戸で全然違いますえ。それぞれに怖いかもやけど。
    • 2016年04月05日 10:34
    • イイネ!25
    • コメント12
  • わかってへんなあ…(*´-`)
    • 2016年04月05日 12:15
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 神戸弁圏で生活していますが、神戸の人は素直で温和です(•'-'•)怖くないよw
    • 2016年04月06日 02:24
    • イイネ!18
    • コメント8
  • 大阪弁はむしろ優しい口調だと思いますがねぇ(^_^;)河内弁から南(泉州や泉南)あたりの少し癖のある方言のイメージが強いのかもw
    • 2016年04月05日 12:55
    • イイネ!17
    • コメント18
  • 土曜日に無灯火で走るチャリンコのおっさん危ないからニラミつけたら 「オドリャ何ガンつけてんねん」って車の窓ガラスをドつかれました。怖い人いますからねぇ〜
    • 2016年04月05日 12:20
    • イイネ!14
    • コメント14
  • 怖いと思ってもらって結構。実際は他人が困っていても知らんふりする関東人よりはかなりマシ。
    • 2016年04月05日 12:19
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 「関西弁=怖い」という印象に、 (Jタウンネット ) なんやと♪ナンジャコラ!とか言い始めたらアラートです(*^o^*) もっぺん云うてみぃ!と謂われたら「もっぺん」とか、ナンボのもんじゃ!と謂われたら「1万円」とか言い返すと確実にケンカ出来ます(笑)
    • 2016年04月06日 03:05
    • イイネ!13
    • コメント12
  • ああ確かに怖いなぁ。新人の時にミスをしたら「何しとんじゃワレ」と言われたのはかなり堪えた。
    • 2016年04月05日 21:37
    • イイネ!13
    • コメント7
  • 関ジャニ∞は、関西の兄ちゃんたちの話し言葉だから、ライブのMCはすごいぞ〜 関西弁聞き慣れているからキツいとは思わないし、関東人の方がキツいと思うことある。
    • 2016年04月05日 12:29
    • イイネ!13
    • コメント4
  • 播州弁って一括りにせんといてんか!浜手の漁師言葉がちょっと荒いだけやねんで!
    • 2016年04月05日 14:55
    • イイネ!12
    • コメント14

前日のランキングへ

ニュース設定