• このエントリーをはてなブックマークに追加

死の危機感 非正規社員の恐怖

474

2016年04月08日 09:12 日刊SPA!

  • 以前、会社で「今日からサマータイムだから1時間はやく出社exclamation ��2」と社員全員、早朝出勤…夕方、定時で帰ろうとしたら「サマータイムなんだから日が暮れるまで働けexclamation ��2」…その場で全員帰った(;・ω・)
    • 2016年04月08日 09:42
    • イイネ!243
    • コメント15
  • 3年以上その会社で頑張っていれば正社員にるシステムを作った方がいいんじゃないの? 人を非正規で使って使い捨て、使い捨てじゃ世の中すべてがうまくいかない�㤭��
    • 2016年04月08日 10:20
    • イイネ!188
    • コメント44
  • てか、この記事を読む限りでは、一番不安を煽っているのはこの学者のような気がするが。 どうすればいいのか書いてないのは、学者が言ってないのか、記者がカットしたのか。
    • 2016年04月08日 10:02
    • イイネ!138
    • コメント8
  • あらゆる社会保障を使い倒そうぜ。場合によっては、生活保護の不正受給だって構わない。生きるための緊急避難や正当防衛だよ。そもそも、こんなことは自民党が怠け放題だった産物なんだし
    • 2016年04月08日 10:33
    • イイネ!116
    • コメント27
  • もう一歩踏み込みたいですね 消費者として「商品は安くしろ」「荷物は早く届けろ」と要求しているから労働者として要求され結局自らの首を絞めていることになる その悪循環から抜け出さないと
    • 2016年04月08日 10:28
    • イイネ!98
    • コメント6
  • 無資格、無スキル、変に真面目、引込み思案、ネガティブ思考の人がブラック企業の社畜になりやすい。
    • 2016年04月08日 10:01
    • イイネ!71
    • コメント7
  • 「ブラック企業」という言葉が現れ、現状が間違っているという認識が定着しただけでも、バブルの頃より遥かにマシになった。
    • 2016年04月08日 09:49
    • イイネ!69
    • コメント16
  • 何を寝言いってるんだろ。 弱者が弱者を叩き、豚が肉屋を応援するような国で御用学者が不安をあおる。 自分達で招いた結果だよ。
    • 2016年04月08日 09:53
    • イイネ!66
    • コメント8
  • 正規雇用よりも非正規を推進した政府の政策が要因はおおきいですね・・・・民主党といい自民党といいどれほど賄賂が流れた事か・・・(゜_゜i)タラー・・・
    • 2016年04月08日 10:20
    • イイネ!54
    • コメント0
  • そもそも、正規/非正規、社員/アルバイト・パートとU区別がおかしい。労働法規にそのような区別はなく、全て労働者。あるのは勤務時間/日数に因る休憩時間や有休付与日数の違いだけ。なぜ人はブラック企業で“奴隷労働者"となってしまうのか?
    • 2016年04月08日 09:52
    • イイネ!39
    • コメント2
  • 労働裁判の無償または低額化と労基法違反への警察介入の強化と労働力の流動性の確保 これで労働環境は良くなる
    • 2016年04月08日 10:00
    • イイネ!36
    • コメント1
  • こういう露骨に人を使い捨てにする考え方が社会全体の士気を下げてるんじゃないかなあ。「経営の神様」松下幸之助さんは会社が傾いても「一人として辞めさせません」と言い切ったそうですね。
    • 2016年04月08日 12:42
    • イイネ!30
    • コメント6
  • 何も持たない奴隷だけが王を討つ。Eカードはそういうルールだが、イスラム国(IS)がそんな非正規世代に勧誘してきたら…俺もそういう状態だったらテロでもエロでもやるよ。死ぬなら死なばもろとも。
    • 2016年04月08日 10:00
    • イイネ!27
    • コメント6
  • それでもそのフリーターが自民党に投票するんでしょ?自己責任ですよ(*´,_ゝ`)
    • 2016年04月08日 10:43
    • イイネ!26
    • コメント2
  • 特に、一人暮らしで非正規雇用だと、余計に金銭的にも不安定な精神状態が続くと思うし、それが現代の精神病にも繋がる可能性があると思うから何とか改善して欲しい。
    • 2016年04月08日 12:55
    • イイネ!25
    • コメント0
ニュース設定