• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/04/09 01:37 配信のニュース

107

2016年04月09日 01:37

  • アベノミクスははじめから袋小路。なにを今さら。山本一太もしかし、懲りない奴だよね。
    • 2016年04月09日 05:03
    • イイネ!59
    • コメント1
  • 自民党は公式ネット番組で、日本に関する報道をした海外メディアの記者に反論するコーナーを始めた。美しい日本を安倍晋三から取り戻さなければならない。
    • 2016年04月09日 04:49
    • イイネ!50
    • コメント1
  • しかし景気が低迷すれば「世界不況のせい」、上昇すれば「アベノミクスの手柄」という「信者」たちの論法にも無理があり過ぎると思う。
    • 2016年04月09日 14:08
    • イイネ!46
    • コメント6
  • 山本一太って昨年、twitterで安倍晋三のなりすましがバレて赤っ恥かいたアンポンタンだわね。まだ“ネット戦略アドバイザー”とかやってんだね(呆)
    • 2016年04月09日 10:38
    • イイネ!43
    • コメント6
  • 評価を下すには時期尚早?なんか昭和20年8月14日の御前会議で「まだ五分五分だ!本土に引き込んで一気に叩けば勝てる」と言っていた陸軍大臣みたいだね。
    • 2016年04月09日 10:01
    • イイネ!37
    • コメント2
  • まぁ、菅さんがバッサバッサと斬捨ててはいるんだけどねぇ。それを上回るプロパガンダが世界中で拡散されているのは中国のせいだからねぇ。戦略としてはいいけど効果は薄いかもね。
    • 2016年04月09日 14:41
    • イイネ!35
    • コメント11
  • 菅官房長官のような人があと10人は必要だな。
    • 2016年04月09日 14:49
    • イイネ!34
    • コメント0
  • 海外メディアの批判にまで反論とは、これでは中国や北朝鮮を笑えない。安倍の政策は最初から失敗を約束されていたわけだし、アベノミクスも経済学者からダメ出しされていたのだから。
    • 2016年04月09日 13:41
    • イイネ!34
    • コメント3
  • 海外メディアが全て正しいとは限らない。でも、今までの山本一太の反論は感情論ばかりで、何かの資料を持ち出しての説明が無いんだよね。 この人、本当に勉強をしていないんだなあ、と感じる。
    • 2016年04月09日 12:15
    • イイネ!32
    • コメント6
  • 例えばスティグリッツが言ってるのは、高所得者ほど収入に対して一定以上の消費をしないし、格差が拡大すると低所得者は生活必需程度しか消費出来なくなる。だからGDPが落ちるって話でしょ。つまりアベミは限界なんだわ。山本一太は聞く耳をどこかに置いてきたんだろな。
    • 2016年04月09日 03:12
    • イイネ!31
    • コメント1
  • 海外メディアに与党が間違った認識を正すってのは良い事やろ����それに迄批判する奴らを「売国奴」って言うんちゃうかな?日本が悪く言われて言い返さずごめんなさいするだけならアホでも出来る��ʥѡ���山本議員頑張ってやexclamation ��2関係無いけどガソリーヌは早よ辞めろ���줷����
    • 2016年04月09日 08:17
    • イイネ!29
    • コメント6
  • 一応、反論なりした事実は無いと 黙ってる=認める・事実 になるからねぇ(´・ω・`)(捏造慰安婦問題とかそうじゃんw) ただ、いくら正論なり事実を言っても海外メディアは所詮、その所属してる…
    • 2016年04月09日 08:48
    • イイネ!28
    • コメント7
  • まだ早いとか。安倍晋三は今年の2月で物価上昇達成できなければアベノミクス失敗だって宣言したけど??
    • 2016年04月09日 15:24
    • イイネ!26
    • コメント0
  • こんなバカでも国会議員なれる自民党って?群馬の有権者達よ,しっかり見極めよ.
    • 2016年04月09日 13:40
    • イイネ!23
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定