• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/04/14 07:38 配信のニュース

731

2016年04月14日 07:38

  • 娘が通ってた学童でも、隣のお婆さんからの苦情があったが、それは路駐してエンジン掛けたまま立ち話とかドアの開閉音とか、親に対する事がほとんど。…親の気配りで今のイメージを変える事が大事では?
    • 2016年04月14日 08:08
    • イイネ!465
    • コメント0
  • ホントに苦情言う人に反論する人は1年間幼稚園の側で暮らしてください、分かりますから…それに子供の声だけじゃなく車で来る保護者のマナーの悪さにも周辺住民はゲッソリしていますよ。。。
    • 2016年04月14日 08:28
    • イイネ!345
    • コメント51
  • 市川市の件は騒音以前に「その道幅で?」認可した役所にまずバッシングがいくんじゃないの?…な事案だと思う。
    • 2016年04月14日 08:15
    • イイネ!242
    • コメント20
  • 子供の声がウルサイと文句言っているのは年代問わず社会との関わり合いが希薄な人種だと思うよ。その子供らにいつかお世話になる事を考えてみたらどうだ?
    • 2016年04月14日 08:00
    • イイネ!242
    • コメント25
  • 音がすべき場所が完全に無音 ってむしろ怖くね? 一日中声ひとつ上がらない保育園とか何の養成機関だよww
    • 2016年04月14日 08:03
    • イイネ!204
    • コメント14
  • 市川の一件は当初「子供の声が煩い」というのが理由とされていたが、本記事のように実際は周辺の道路事情などが大きく「子供の声」を理由にしたのは一人だったという。何故そのような偏向報道をするのか
    • 2016年04月14日 08:47
    • イイネ!197
    • コメント10
  • そりゃ騒音だろ。自分と関わりの無い大きな声や音は騒音以外の何物でもない。だから我が家はできるだけ子供が迷惑かけないように、鉄筋コンクリート造のマンション1階に引っ越した。
    • 2016年04月14日 08:04
    • イイネ!194
    • コメント38
  • 送り迎えする、車のモラルの問題が、すり替えられていますね!!。
    • 2016年04月14日 08:32
    • イイネ!178
    • コメント2
  • 実際は騒音です。
    • 2016年04月14日 08:13
    • イイネ!147
    • コメント2
  • 「お前は子供の頃騒がなかったのか?」���(��)「あなたと違い、そんなパパママに育てられてません。」
    • 2016年04月14日 08:33
    • イイネ!140
    • コメント2
  • 墓地や火葬場と似たようなもんだろう。そりゃ住んでる人にとっては死活問題なので、外野の出る幕ではないな。しかし最近は異様なほど奇声を上げる子供が多いが、あれ原因は親だろ?それだって一因だろに
    • 2016年04月14日 08:38
    • イイネ!137
    • コメント20
  • 1階が保育園のマンションに住んでたけど何が煩い!って子供の声より送迎の母親達の喋り声と溢れる無造作な迷惑路駐�फ�á��ܤ��
    • 2016年04月14日 08:45
    • イイネ!119
    • コメント4
  • ん?騒音だろう普通に考えれば喧しいのだから騒音以外の何物でもない。少子化とか騒がれなければ間違いなく普通に其処此処の雷親父にぶん殴られるレベルで騒々しいと思うぞw
    • 2016年04月14日 08:28
    • イイネ!113
    • コメント0
  • 相変わらずお前が子供の頃は騒がなかったのかというのが湧いているが、自分達が子供の頃は騒いでいけない場所で騒いだら親や教員から怒鳴られたもんだ。悪いのは騒いだ子供の方だってな。
    • 2016年04月14日 09:37
    • イイネ!108
    • コメント17
  • 『少子化が…』『子供は地域で…』『お互い様』みたいな一般論を振りかざすと反発されます。あれは受け入れる側の台詞であって、強制するものじゃありませんから。
    • 2016年04月14日 08:53
    • イイネ!81
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定