• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/04/16 06:02 配信のニュース

7

2016年04月16日 06:02

  • 被災された方々にお見舞いを申し上げるとともに亡くなられた方のご冥福を祈ります。九州にはマイミクさんも友人も住んでいるし、こちらは首都直下地震の懸念もありとても他人ごととは思えません。
    • 2016年04月16日 08:13
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 一階がつぶれてしまわないような古い家屋の耐震補強に税金を使うべきではないか。国内の安全をはかることも防衛と考えてみる必要がある。
    • 2016年04月16日 06:44
    • イイネ!6
    • コメント0
  • なぜ原発を止めないのか。敵が攻めてくると国民を扇動しているうちに内側から国が壊れていく。
    • 2016年04月16日 06:16
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 本当にどこに避難したらいいかさえ、分からないような状況ではないか。 それでも協力しあって、なんとか危険を回避してほしい。
    • 2016年04月16日 08:10
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 次々に報道される内容を聞く限りでは、南九州の活断層の活動が活発になってきたのは明らか。念のために、川内原発は速やかに運転停止にして、原子炉を冷温停止状態にすべき。原子炉が冷温状態なら万が一の時でも、最悪の事態を防げる可能性が高まる。
    • 2016年04月16日 06:33
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 昨日は 「これぐらいで納まった」感がなんとなく漂っていた 「想定外」東日本大震災の時にそんな言葉が流行ったのを思い出す 雨降り前の今日 起こっては欲しくないが 想定外の事を想定して 対策を練ってもらいたい
    • 2016年04月16日 06:35
    • イイネ!2
    • コメント0
  • こういった自然災害の時の救助、復旧、復興に欠かせないのが地元の土建屋。かつての土建屋大国ニッポンを復活させねばならない。
    • 2016年04月16日 09:07
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定