• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/04/16 10:54 配信のニュース

111

2016年04月16日 10:54

  • 清正公よ!熊本をお守り下さい!
    • 2016年04月16日 11:19
    • イイネ!40
    • コメント0
  • 明治の西南の役にも昭和の米軍空襲にも耐え抜いた加藤清正時代の遺構も、自然現象の前にはかくも無力。
    • 2016年04月16日 11:21
    • イイネ!17
    • コメント1
  • 行ったことがある場所だけにショックすぎ( ノД`)…そして熊本の皆さま、まだ大変な状況には変わりませんが、どうか心を強く持ってください!
    • 2016年04月16日 12:10
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 熊本城の二つの櫓が倒壊 築城当初から残る国重要文化財 所詮はモノだよ。若者や働き盛りの命が最優先だと思うよ。それが終わったあとに対策や対応をしよ…
    • 2016年04月16日 11:27
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 熊本城は県民の誇りでありシンボル。必ず復元したい。
    • 2016年04月16日 12:28
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 江戸城を無血開城で完勝したあの西郷隆盛でも落とせなかった名城、さすがの加藤清正の熊本城も、自然の力にはかなわないか。あらためてすごいのう。
    • 2016年04月17日 10:19
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 熊本城はなぜ国宝、世界遺産になってないんや
    • 2016年04月16日 11:13
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 廃藩置県の時に廃城してなかったって事。。 それはそれはもったいない・・���顼�áʴ��
    • 2016年04月16日 11:08
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 熊本城の前を通る度、石垣の美しさに見惚れてました。(/ _ ; ) ダンナはちゃんと行ったことがなかったので、近いうちに行きたいと話していたばかり。再建するなら募金しよう。
    • 2016年04月16日 22:56
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 加藤清正が造営した部分はビクともしないのに昭和の工事で復元した部分だけ崩壊すると言う結果である。当時の築城技術もさることながら良質の石材と木材に恵まれた結果だったんだな…
    • 2016年04月16日 22:16
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 文化財は壊れても、直せばいいから。
    • 2016年04月16日 11:57
    • イイネ!6
    • コメント0
  • もともと多少は壊れるのは想定の内の軍事施設件役所みてーなもんだろ?それよりも今は大事なことがあるんじゃん?城なんてまた作ればいい
    • 2016年04月16日 11:46
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 宇土櫓は無事みたいで良かったです。
    • 2016年04月16日 12:09
    • イイネ!5
    • コメント0
ニュース設定