• このエントリーをはてなブックマークに追加

オスプレイ4機 救援物資搬送へ

311

2016年04月18日 11:19 毎日新聞

  • チルトローターの威力を存分に発揮し、救援活動に傾注して頂きたいと思います。災害現場でこれ程心強いは援軍はございません。一人の日本人として、米軍には心より感謝致したく存じます。
    • 2016年04月18日 11:38
    • イイネ!146
    • コメント2
  • トラブルなく大活躍して「反対勢力」を黙りこませてやりなさい!!被災地で活きるだろう持ち前の機動力に期待しとります(^_^ゞ
    • 2016年04月18日 11:53
    • イイネ!132
    • コメント9
  • 垂直上昇可能、従来ヘリよりも運送力・機動力が高いオスプレイ。がんばれ!!自衛隊の皆さんも頑張れ!!!そしてこんな時期に自衛隊批判繰り返すヤカラはなんなんだ・・・。
    • 2016年04月18日 11:58
    • イイネ!101
    • コメント10
  • 陸の孤島になっている地域へ水や食料を届けてあげてください。文字通り命を繋ぐ水や食料になるはず。待っている人たちがたくさんいます。
    • 2016年04月18日 11:56
    • イイネ!99
    • コメント0
  • ブサヨが散々安倍晋三が最初支援要求拒否とかわめいてたので調べたら、リテラの妄想記事でした(笑)┐(-。ー;)┌
    • 2016年04月18日 11:27
    • イイネ!87
    • コメント8
  • オスプレイ導入されててよかったと心底思う 量も運べるし
    • 2016年04月18日 12:09
    • イイネ!75
    • コメント1
  • トモダチ作戦で活躍した米海兵隊のCH-46 シーナイト輸送ヘリは退役しちゃったので、現在米軍から空輸支援を受ける場合は同等の規模だと必然的にオスプレイになるだけの話(´・ω・`)
    • 2016年04月18日 11:31
    • イイネ!54
    • コメント1
  • 僕はオスプレイ反対論者でも賛成論者でもないが、反対論者はこの状況でも「オスプレイは飛ばすな」と言うのだろうか?
    • 2016年04月18日 12:13
    • イイネ!50
    • コメント22
  • オスプレイ反対<丶`∀´>ニダーってやれよ…あ、そういう人は県外人だからいま熊本にはいないのか。(;^ω^)
    • 2016年04月18日 11:38
    • イイネ!46
    • コメント2
  • 最新の輸送機ですので、現時点での被災地支援にはこれ以上を求められない設備だと思います。
    • 2016年04月18日 12:00
    • イイネ!39
    • コメント0
  • 現職の国会議員が、こともあろうに、国会の議論のなかで、オスプレイいらないとか、いってたらしい。東京都は、待機児童対策してないんですが、オスプレイやめて、待機児童やれとか、日本の国会で。
    • 2016年04月19日 05:45
    • イイネ!37
    • コメント15
  • 欠陥機の代表みたいな事を当時マスコミは騒いでいたけど、今回はこれかよ(笑)本当にええ加減なもんや
    • 2016年04月18日 11:52
    • イイネ!36
    • コメント0
  • あまりケチを付けず,実績をみてからの批判でも遅くはないです.すごい能力を持っているのかも知れない.
    • 2016年04月18日 11:37
    • イイネ!33
    • コメント0
  • 軍事力ってのは物流・兵站・ロジスティックの上に成り立っている。災害時の救援ってのは軍事力そのものの能力が発揮される事だよなぁ〜暴力装置と負で語る方も居るがこの組織が無いと有るでは大違い
    • 2016年04月18日 12:18
    • イイネ!31
    • コメント2
ニュース設定