• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/04/18 12:00 配信のニュース

49

2016年04月18日 12:00

  • 被災者の命が大切なら、報道ヘリ飛ばすのをやめろ>マスコミ
    • 2016年04月18日 12:55
    • イイネ!30
    • コメント21
  • くれぐれも二次災害に巻き込まれない様に気を付けて下さい。本当に雨が恨めしいですよね。
    • 2016年04月18日 12:57
    • イイネ!19
    • コメント0
  • こういう写真を見ると思いますけど、自衛隊の皆さんの活動には本当に頭が下がります。一人でも多く生存者が見つかりますように。
    • 2016年04月18日 12:56
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 私は東北在住ですが、東日本大震災と比べて、今回の地震はたいしたことない、という声をよく耳にします。たしかに死者行方不明者合わせて約18500人。桁が違う。でも、比較することじゃないでしょう!
    • 2016年04月18日 13:27
    • イイネ!13
    • コメント2
  • 「一刻も早く」南阿蘇捜索、迫る72時間 土砂で難航 葦原風太郎なるブサヨがスレで、オスプレイは48Hに間に合わないが(。-∀-)と書いていたので ライフリミットは72時間だよ(笑)と書いたら 必死で誤魔化して挙げ句にオウム返ししたり┐(-。ー;)┌
    • 2016年04月18日 12:57
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 東北民としては何を言うのもはばかられております。 被害がとにかく最小であって欲しい、結果どうあれ、現地で動いてる方々全ての意志判断は正しいと信じます。
    • 2016年04月18日 13:04
    • イイネ!10
    • コメント0
  • しかし、何回も断続的に「地震」が続けば精神的にもダメージを受けるよなぁ!
    • 2016年04月18日 13:15
    • イイネ!8
    • コメント5
  • 一人でも多くの人が無事であることを願います。本当は全員無事なのが一番よいのだが。
    • 2016年04月18日 12:55
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 早く救出される事をただただ祈るしか出来ません。自衛隊の皆様方も体力気力の限界ギリギリのところで頑張っておられ、頭が下がります。この次は無傷な地域に住む我々が力を合わせて助ける番だ!
    • 2016年04月18日 13:33
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 72時間にほぼ意味はない。大半は直後にお亡くなりになってるパターンだから。
    • 2016年04月18日 13:01
    • イイネ!5
    • コメント2
  • くれぐれも二次災害にはお気をつけ下さい。人命救助は言うまでもなく大切ですが、これ以上被害の広がらないことはもっと大切です。……なんて釈迦に説法だとは思いますが。
    • 2016年04月18日 12:54
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 南阿蘇村がぁぁ���ä���無事でありますように 落ち着いたら八女から南阿蘇に物資届けようと思ったらどのみちも寸断���ä���宮崎まわりしか方法がない�㤭��宮崎にも行けない状態
    • 2016年04月18日 13:59
    • イイネ!2
    • コメント17
ニュース設定