• このエントリーをはてなブックマークに追加

熊本地震、消費増税に影響は

104

2016年04月18日 13:01 時事通信社

  • おい、カシン、阪神淡路大震災があった平成七年の七月に予定通り参院選が行われているぞ。調べもせずに幼稚な感情論しか言えないお前みたいな馬鹿に政治ネタで呟く資格は無いな。
    • 2016年04月18日 21:36
    • イイネ!157
    • コメント21
  • 消費増税の停止は当たり前。 ついでに衆参同時選挙も中止して、その経費を震災復興に回せよ!。
    • 2016年04月18日 13:21
    • イイネ!43
    • コメント9
  • 今なら警戒が緩んで菅さんが口を滑らせるとでも思ったのかな、この質問をした愚者は。滑らせるワケないだろう。熊本県民の安心と引き換えに日本全体を巻き込む質問だぞ?頭が付いてないのか?
    • 2016年04月18日 14:32
    • イイネ!36
    • コメント0
  • 復興増税とか言って増税して日本沈没のパターンだな。
    • 2016年04月18日 13:32
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 消費税増税に加えて、熊本地震の復興税とか言いそう。東日本大震災の復興税も継続しているのに。いや、良いんだよ徴収しても。ただ、東日本大震災の例をみると正しく税金が使われてない気がしてならない。
    • 2016年04月18日 13:57
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 地震が起きたって増税したいに決まっているでしょ(×_×)
    • 2016年04月18日 17:42
    • イイネ!17
    • コメント0
  • マスメディアが如何にクズであるかを端的に示す記事。被災地の一日も早い復興回復に力を注ぐべき時に、この様な質問をして何の意味があるのかすら考えない記者達には人間性のかけらもないというべき。
    • 2016年04月18日 13:39
    • イイネ!17
    • コメント2
  • 熊本地震を理由に増税を先送りしても良いと思う。アベノミクスは成功している。しかし、大震災の予測は不可能だった。
    • 2016年04月18日 14:08
    • イイネ!16
    • コメント4
  • 今回の災害、及び東日本の復興まで消費税を5%に引き下げる選択肢もあると思う、あと東日本大震災で、談合利益上げてたゼネコンさん、わかってるよな?
    • 2016年04月18日 13:56
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 大いに影響します!こんな時に消費税増税なんてしようもなら被災者の気持ちを逆撫でしますから。
    • 2016年04月21日 00:38
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 日本政府はパナマ文書に関して「調査しない」とか言ってる「世界的に見てもアホな政府」ですからね。震災があろうと無かろうと関係無いでしょ。
    • 2016年04月18日 14:24
    • イイネ!10
    • コメント0
  • そりゃ増税するから、何を言っても無駄なのは自民党スタイル
    • 2016年04月18日 16:27
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 安倍内閣は、ストック経済と、実体経済の違いが分からぬ政権だから、いかに実体経済に被害が及ぼうとも、金融恐慌より額が小さいのを理由に、被害も又 より軽微であると誤認する。事実はその逆である。
    • 2016年04月18日 20:58
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 百歩譲って増税して何か良い変化があるならいいが、どこかの知事ら20人一行が海外で2週間滞在するだけで5000万も使ってるような遊び感覚では対した変化はないだろう。
    • 2016年04月18日 18:11
    • イイネ!8
    • コメント0
ニュース設定